職種別の選考対策
年次:

23年卒 事務系
事務系
No.226691 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 事務系
事務系
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2021年8月下旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 1チームあたり1名程度 |
参加学生数 | 約30人 |
参加学生の属性 | MARCH、関関同立以上 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
事前にホームページに目を通して、企業についてある程度知っておく必要がありました。その上で、グループワークを通して事業内容や業務内容の理解を深めることがこのインターンシップの趣旨であったように思います。
ワークの具体的な手順
開始後、約30分間企業説明とグループワークの説明を受ける。その後、グループワーク→発表→フィードバックを90分✖︎2回転行う。終了後、休憩を挟み、約1時間の座談会。
インターンの感想・注意した点
事業内容や製品について調べた上で参加しました。しかし、グループワークの課題が抽象的に感じられ、ついていくのが難しかったです。集中力を切らさず、他の学生の意見をよく聞いて議論に参加するように心がけました。
インターン中の参加者や社員との関わり
グループワークが2回あり、各回の発表の後に社員の方からフィードバックをいただきました。また、グループワーク終了後に約1時間座談会が開催されたため、そこでやりがいや苦労、社風などを聞くことができました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
堅い
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
堅い
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。