職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
25年卒 技術系の志望動機と選考の感想
技術系
25年卒 技術系の志望動機と選考の感想
技術系
25年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 理系
志望動機
住友金属鉱山の技術系に興味を持ったきっかけ
非鉄業界に興味があり、業界内でもトップクラスの企業であるため、本選考に応募した
住友金属鉱山の技術系の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
企業の安定性やホワイトさから、非鉄業界に興味を持っていた。また、プラントエンジニア業界に元々興味を持っており、プラントエンジニア部門を有していて、かつ若手のうちから裁量権のある住友金属鉱山に魅力...
選考の感想
同業他社と比較して住友金属鉱山の技術系の選考で重要視されたと感じること
一次面接は30分間の技術面接、最終面接も45分間の面接の中で、半分くらいの時間は研究内容に関する時間が設けられていた。事前にパワーポイントで自身の研究に関するスライドを用意する必要もあるため、研...
他社と比べた際の住友金属鉱山の技術系の魅力
他の非鉄メーカーと比較して、安定性が高く(自己資本比率も三菱マテリアルや三井金属と比較して高い)、技術力もトップレベルに高い(住友グループが非鉄を中心に発展した歴史もある)という部分
住友金属鉱山の技術系の選考で工夫したこと
上記で述べたように、選考にあたって自身の研究内容をかなり重視していると考えられる。それゆえ、発表に用いるパワーポイントは、研究室の先輩などに中身を見てもらって、専門外の人でも理解できるように何度...
住友金属鉱山の技術系の選考前にやっておけばよかったこと
特にないが、インターン参加組は早期選考に乗れるので、志望度が高い人はインターンに行くべき。
住友金属鉱山の技術系を受ける後輩へのメッセージ
非鉄業界の中でもかなりの優良企業だと思うので、非鉄メーカーに興味のある人は、ぜひ選考を受けてみることを勧めます。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩の志望動機と選考の感想
その他企業の選考対策