職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
18年卒 事務系の志望動機と選考の感想
事務系
18年卒 事務系の志望動機と選考の感想
事務系
18年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 文系
志望動機
住友金属鉱山の事務系に興味を持ったきっかけ
素材メーカーを中心に見ていたから。社会における責任の大きさや、活躍のフィールドが広く世界に広がっていることに興味を持った。
住友金属鉱山の事務系の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
ものづくりの上流工程に携わりたいと考え、プラントエンジニアリング業界や素材メーカーを中心に就職活動をしていた。ものづくりの川上に位置する業界は、取引先も多様で、顧客が製造したものを最終的に使う人...
選考の感想
同業他社と比較して住友金属鉱山の事務系の選考で重要視されたと感じること
人物重視である。扱っているものが一般的な消費財やサービスではないため、志望動機はそこまで重視されていないように感じた。一次面接から個人面接(1時間)で、頑張ったこと、自己PR、その人の性格や価値...
他社と比べた際の住友金属鉱山の事務系の魅力
鉱山権益(特に金山)と精錬などの技術において強みを有していること。事業規模のわりには少数精鋭であること。
住友金属鉱山の事務系の選考で工夫したこと
社風や求める人材像を意識しながら面接やESで回答することを心がけた。同業他社二比べても歴史が大変長い会社であるため、協調性や確実に物事を進める姿勢が評価されると思ったため、面接で話すエピソードに...
住友金属鉱山の事務系の選考前にやっておけばよかったこと
OG訪問と入念な自己分析。採用数が少ないため、インターネットなどに出回っている情報が少なく、対策には苦労した。事業や仕事について深く知るという意味でも、早いうちからOBOG訪問をしておくべきだっ...
住友金属鉱山の事務系を受ける後輩へのメッセージ
①やりたい仕事について、暫定的でいいので具体的にどんなことをしたいか、なぜしたいのかを考えておくといいと思う。この会社の場合、スキルの一貫性が重視され、基本的に職種間の移動がない(営業やから経理...
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策