職種別の選考対策
年次:
21年卒 ※現在募集なし 総合職
※現在募集なし 総合職
No.86866 インターン / インターンシップの体験談
21年卒 ※現在募集なし 総合職
※現在募集なし 総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
21年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
同志社大学大学院 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2019年9月 |
---|---|
実施場所 | 東京本社 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日間 |
参加社員数 | 人事2人のみ |
参加学生数 | 30人ほど |
参加学生の属性 | ほぼ院生で中堅国公立~旧帝大がボリューム層 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
商品設計の実際にあった開発事例をもとに作られたグループワークで、納期や品質を満たすために、どういった手順で作業をするのが最適なのか検討する内容だった。実際に計算することも多く、検討箇所も多かったため、かなりボリュームのあるワークだった。
ワークの具体的な手順
上記のとおりです。
インターンの感想・注意した点
ワークのボリュームが多く、時間内に終わらないことが予想されたので、6人班を2つに分けて、それぞれで検討を行っていた。また、時間ごとに情報共有して、共通認識を固めることを意識した。ワークの後には、日本ガイシでの他職種の働き方や、求める人物像などを聞き、最後にポケモンとコラボしている日本ガイシのP...
インターン中の参加者や社員との関わり
グループワークは1班6人で行っていたのと、内容がボリューミーだったのでコミュニケーションは必須だった。社員とは、ワーク中にわからないことを聞きに行くときに、交流するぐらいで、座談会がなかったため、他のインターンと比べて関わる機会は少なかったと思う。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
素材メーカー
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
主体性がかなり求められる会社
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカー参天製薬MR職(医薬情報担当者)
-
メーカーカルビーその他総合職※ビジネス総合コースへ統合
-
メーカー日揮ホールディングス技術系
-
メーカーダウ・ケミカル日本研究開発職
-
メーカー千代田化工建設総合職技術系
-
メーカーグラクソ・スミスクラインMR職