![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
26年卒 技術系
技術系
No.284665 インターン / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
希望研究テーマ
第一希望: RD06 固体触媒を用いたバイオマス原料のケミカル変換に関する研究
第二希望: RD42 コロイドナノ分散制御技術による高機能かつ低環境負荷を実現するインクジェット用インクの基盤研究
第1希望の研修テーマを選んだ理由(全半角300文字以内)
貴社の製品を支える触媒開発に実際に携わる経験がしたいと考えたからです。先日、大学院の界面活性剤に関する講義において、貴社の商品である洗剤は触媒を取り入れることで劇的に洗浄能力を向上させたことを知りました。私は有機合成化学を専門としているのですが、反応を上手く進行させること以外の触媒の役割はあま...
第2希望の研修テーマを選んだ理由(全半角300文字以内)
環境に配慮した高機能材料の研究開発において、その仮説設定と検証のサイクルを実際に体験したいと考えたからだ。私は大学院では有機合成を主に研究しているが、有機合成は有機廃液や資源の観点から環境に対する負荷が大きく、持続可能な社会という観点では好ましくない。そのため、環境低負荷な材料の開発や研究手法...
花王のインターンシップに応募する理由(400文字以内)
2つある。1つ目は、企業において研究から日用品などの実際の製品ができるまでの過程に興味があったからだ。私は研究をすることの意義は、社会に貢献できるものを開発することにあると考えており、社会を意識した研究開発に強い関心を持っている。長年日用品業界国内トップを走り続けることで社会に貢献している貴社...
得意とする研究分野(全半角300文字以内)
私の得意とする分野は主に有機化学分野です。現在のテーマは「◯◯」であり、特に◯◯の合成についての研究を行っています。◯◯は構造が複雑なため合成は困難であり、◯◯や◯◯に悩まされる場合が多いのですが、使用する試薬や触媒、反応条件などを吟味しながら研究に取り組んでいます。また私は生体材料系の研究室...
得意とする実験・分析等のスキル(全半角300文字以内)
私は有機合成とそれに伴う化合物の解析を得意としています。研究テーマでは、◯◯の合成を行っています。合成に伴う◯◯、◯◯、◯◯での分離や、◯◯や◯◯による化合物の分子構造の解析も得意としています。◯◯は極めて構造多様性に富むことから、明確な構造解析は困難です。そこで、論文や専門書を読んで知識を吸...
普段から心がけている自己啓発(100字以内)
継続的な努力を心がけています。専門的な知識をつけるために、◯◯に関する専門書と◯◯合成の専門書を、毎週ページを決めて勉強しています。わからないところや疑問はメモをとり、定期的に先生に質問しています。
将来のキャリアについて考えていること(例:ドクター進学、企業研究員など。) その理由や具体的に取り組みたいこと(全半角300文字以内)
私は大学院を修了した後、化学メーカーで研究員として社会や環境に貢献できるような研究開発に携わりたいと考えています。私は自身の開発した材料や技術が社会や環境を豊かにし、持続可能な社会に繋げられるような研究に魅力を感じており、価値があると考えています。そのような研究を実現するために、貴社のようなメ...
花王について興味を感じていること(全半角300文字以内)
持続可能な社会に向けて、「未来のいのちを守る」企業を目指している姿勢に興味を感じています。近年、環境問題や高齢化などの、子どもたちの未来が脅かされるような社会問題が注目を集めています。そのため、企業や大学をはじめとする研究機関は、社会問題に対して有効な付加価値をつけた製品や材料の開発をすること...
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
メーカーキリンホールディングス事務系 人事コース
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカー味の素生産
-
メーカーJT(日本たばこ産業)総合職
-
メーカー資生堂Supply Chain
-
メーカー日立製作所事務職