25年卒 技術系
技術系
No.252569 インターン / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
第1希望のテーマを選んだ理由(300字以内)
私がこのテーマを希望した理由は2つあります。1つ目は実際のポリフェノールの製造プロセスに携わってみたいと感じたためです。私はコーヒーやお茶などの嗜好飲料が好きです。貴社の研修に参加することで、普段摂取しているポリフェノールの可能性を最前線で学びたいと考えました。2つ目は大学でインプットした化学...
第2希望のテーマを選んだ理由(300字以内)
私がこのテーマを希望した理由は、化学工学が環境問題にどのように役立つのかを実際に体験したいと考えたためです。私は学部の授業で化学工学だけでなく、地球温暖化などの環境問題についても学びました。そこで、クリーンなだけでなく、高い発電効率を持つ燃料電池について興味を持ちました。さらに、燃料電池は火力...
インターンに応募する理由(400字以内)
私が貴社のインターンシップに応募する理由は、貴社のマトリックス体制下で研究を行っている方々との研修により、研究のスタンスを学ぶことができると考えたからです。私は大学で化学工学を専門としており、工学的なスタンスで課題を解決するのに必要な基盤を身に着けました。一方、研究室では、◯◯というテーマで研...
得意とする研究分野(300字以内)
私は化学工学、特に移動現象論の分野とレオロジーの分野を得意としています。学部では学んだ概念・知識を活かして、○○○○(基礎)の資格を取得し、化学工学全般の基礎知識を身に着けることができました。研究室では◯◯について研究しています。私はこの研究で、◯◯について移動現象論の観点をベースにし、そこに...
得意とする実験・分析等のスキル(300字以内)
私はレオロジー測定とそれに伴うデータ解析を得意としています。測定にはレオメーターという装置を使用しており、物体の弾性や溶液の粘度など、基本的な物性値を測定することができます。さらに、使用している2種類の液体が接触する際に化学反応で界面に◯◯が生成されます。ここで生じる◯◯は粘性と弾性の性質の両...
普段から心がけている自己啓発(100字以内)
私は自己啓発のために黙想を習慣づけています。大学で合気道部として活動していた際に黙想を徹底し部活動に集中していたことを実生活にも取り込み、行動にメリハリをつけて生産性を上げられるようにしています。
将来のキャリア(300字以内)
私は大学で学んだ化学工学を活かし、製品の生産現場で、俯瞰的な視野を持ち、活躍できる人材になりたいです。研究室では基礎研究を行い、未知の現象を定量的に評価することで、観察力と考察力を身に着けました。これを活かし、現場で起きうる課題を素早く理解し、解決できると考えます。企業では大学と異なり、製品の...
花王について興味を感じること(300字以内)
私が貴社について興味を持った点は貴社の環境問題解決に取り組む姿勢です。貴社の掲げた企業理念「花王ウェイ」の使命である「豊かな共生社会の実現」のもと、活動を推進されており、近年重要とされているカーボンニュートラルにおいて、通常よりも10年も早い2040年の実現を掲げていることに感銘を受けました。...
自由記入欄(300字以内)
私の強みは、俯瞰能力です。私は大学で合気道部に所属していました。当時は、コロナ禍における規制により技の稽古ができない期間が続きました。私は、学外の道場を確保することで技稽古の機会を補填しました。しかし、道場は大学から遠い場所にあり参加できない部員も多数いました。そこで、技稽古ができる部員とでき...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
メーカーキリンホールディングス事務系 人事コース
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカー味の素生産
-
メーカーJT(日本たばこ産業)総合職
-
メーカー資生堂Supply Chain
-
メーカー日立製作所事務職