職種別の選考対策
年次:
24年卒 技術系 研究職※技術系へ統合
技術系 研究職※技術系へ統合
No.338830 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 技術系 研究職※技術系へ統合
技術系 研究職※技術系へ統合
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2022年8月下旬~9月上旬 |
---|---|
実施場所 | 募集テーマによって異なる(関西または関東の研究所) |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 2週間 |
参加社員数 | 1テーマあたり1人(他のかたにも資料を見ていただいたりお世話になりました) |
参加学生数 | 1テーマ1人(稀に2人):数十テーマ |
参加学生の属性 | 私立、国立様々な大学の人がいました。全員院生だったと思います。 |
交通費補助の有無 | 交通費:実費分を支給 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
・与えられた課題に対して自分で何を変えて課題を達成できるかの仮定を立て、担当の社員さんと相談しながらできる実験を考え、実験結果を考察する。
・テーマによってやることは大きく違うと思う。
・最終日にプレゼンがある。15-20分の発表だったと思う。
ワークの具体的な手順
・仮説の立案
・できる実験とやりたい実験の確認、検証
・実験
・実験結果の検証
・考察
・まとめ
インターンの感想・注意した点
・とにかく自分で考えることが多く、調べものやわからないことは積極的に質問し担当社員のかたとたくさん研究について話し合いました。
・最終日にプレゼンがありますが、基本的に残業はできないので隙間時間で少しずつ資料を作ることを意識しました。
・担当社員の方とほぼ一日中一緒にいるので、福利厚生や社...
懇親会の有無と選考への影響
歓迎会のような感じで、選考に影響はありません。
インターン中の参加者や社員との関わり
・テーマごとに全く異なることをするので勤務時間中は基本的に他の参加者と関りはありません。休日が挟まるので一緒に出掛けたり、平日でも夜ご飯を一緒に食べたりしました。
・普段社員の皆さんが働いていらっしゃるスペースで一緒に実験をするので、担当の社員さん以外にもたくさんの方と交流することができました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
・真面目
・研究に対して真剣
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
・インターン前の印象に加えて社交的
・面倒見がよい
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカーキリンホールディングス事務系 人事コース
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカー味の素生産
-
メーカーJT(日本たばこ産業)総合職
-
メーカー資生堂Supply Chain
-
メーカー日立製作所事務職