![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 技術系 研究職※技術系へ統合
技術系 研究職※技術系へ統合
No.285566 インターン / エントリーシートの体験談
提出期日 | 6月10日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
希望研修テーマ
酵素反応を用いたファインケミカルス生産技術に関する研究
選んだ理由(300)
工業における酵素を用いた物質生産を身近に感じるためです。酵素を触媒としてファインケミカルスを生産するためには、使用する溶媒に耐性のある酵素の開発やプロセス設計などに関して課題が度々生じます。私は研究活動を通して様々な有用物質やエネルギー生産に適した酵素に関する知見を得ました。そこから原因や解決...
花王のインターンシップに応募する理由(400)
貴社の求める人材に近づきたく思い、当インターンシップに志望いたしました。良き研究者として今必要とされているのは、誠実な人間関係をもってチームの熱意を高め、全体で勤勉な努力を重ねられる人材だと学会での講和や教授からの指導を通して日々実感しています。また、人々からの期待を超える形でより良い革新を起...
得意とする研究分野(300)
◯◯計算および◯◯計算を用いて、真空や溶媒環境中での酵素の構造安定性を評価するといった◯◯の研究を得意としております。また、タンパク質工学的手法を用いた酵素の機能改変およびその特性評価、CDスペクトル解析によるタンパク質の二次構造変化の測定などといった実験に関する研究に関しても自信があります。...
得意とする実験・分析スキル(300)
私は計算科学的手法や実験的手法を用いた◯◯の開発を得意としております。具体的には、◯◯を用いた◯◯計算、◯◯を用いた◯◯計算といったシミュレーションソフトの操作や分子グラフィックツールである◯◯を用いた解析などの◯◯実験から、PCR法による目的遺伝子の増幅やプラスミド構築、宿主微生物である大腸...
その他の自己啓発(100)
生物学実験的な知識と情報技術を融合することで今後更に産業が発展していくと確信しています。その一翼を担う人材となるべく、◯◯試験合格を目標として努力を重ねています。
将来のキャリアについて(300)
貴社で化学工学系の研究者としてキャリアを積みたいと思っております。私は大学から◯◯を学んでおり、その知見を活かすことで研究から製品化までのプロセスの開発まで携わることができる人材に成長できると確信しています。研究の成果を工業規模にスケールアップするあたって、実験で生じた現象を正しく理解し、工業...
花王について興味を感じていること(300)
貴社にとって最大の資産が「人」だという考えのもと掲げられた、「社員活力の最大化」というK25の目標の1つに最も興味があります。よきモノづくりを行っていくにあたり、自分の専門領域の知識や創造性を持って取り組むだけではなく、他部署含め多くの人々と連携していくことの重要性を説く社風に魅力を感じており...
自由記述欄(300)
私の長所は適切な目標設定と計画、そしてそれを実行し継続する力があることです。学部時には必要単位を◯◯単位以上超えて取得し、好成績を修めたことで◯◯を免除されました。また学部生4年次から始めた研究も毎日計画的に遂行することで成果を残し、学術論文の執筆にいたりました。実験に失敗することがあっても根...
各質問項目で注意した点
インターンシップのESなので、会社のことをよく知りたいという旨とその理由を自分のバックグラウンドと絡めて書くことを意識した。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
メーカーキリンホールディングス事務系 人事コース
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカー味の素生産
-
メーカーJT(日本たばこ産業)総合職
-
メーカー資生堂Supply Chain
-
メーカー日立製作所事務職