![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
22年卒 技術系 研究職※技術系へ統合
技術系 研究職※技術系へ統合
No.166092 本選考 / エントリーシートの体験談
提出期日 | 3月中旬 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1ヶ月以内に |
結果通知方法 | マイページ上で |
専門分野、習得したスキル(実験操作、機器、手法)などをご記入ください。
専門分野は生化学です。特に、◯◯病などの◯◯疾患の治療薬開発を目的とした研究に取り組んでいます。
また、以下に記す機器の操作方法や実験手法を習得しました。
顕微鏡、ウエスタンブロット関連機器、サーマルサイクラー、リアルタイムPCR機器、吸光度計、遠心機、細胞培養
想い、学んだこと、目的など(全角300文字以内) どのような考え、想いで、研究分野・領域を選択したか。その想いを実現するための研究活動を通し学んだことは何か、残りの大学研究生活で何を得たいかなどをご記入ください。
私の父は◯◯病で、根本治療薬がないために父も私たち家族も非常に悔しい思いをしました。そこで、現在の研究分野を選択致しました。そして研究活動では、主体的に動くことの大切さを学びました。指導教員や先輩の指示待ちではなく、自ら必要な実験を考え、考察することで研究に不可欠な論理的思考力が磨かれていくか...
成長に大切なこと、成長したと思うこと(全角300文字以内) 自身が成長するためには何が大切だと思いますか。また学生時代の中で自身が成長したと思うことがらについてご記入ください。
成長するためには振り返りが大切だと考えています。私がゼミでの発表を担当した際、大失敗してしまい、周囲からは「◯◯」という厳しいコメントが降りかかりました。そして、自分のやり方を突き通すあまり客観性が不足していたことに気が付きました。そこで、次のゼミでは積極的に周囲にアドバイスを求め、経験豊富な...
強みと弱みのエピソード(全角200文字以内)ご自身の強み・弱みについて、象徴するエピソードについてご記入ください。
強みは周りを巻き込んで目標を達成できることです。研究活動においてリーダーとして取り組んだ新規実験系の構築では、研究室内外の方の協力を得ながら成功させました。率先した行動や声かけを意識したことが成功の要因と考えています。弱みは意見の主張が弱いことです。相手が自分と異なる見解を持っている際に、強く...
心がけている事柄(全角200文字以内)心がけている事柄、自己啓発として取り組んでいる事柄についてご記入ください。
馴染みのないことでも興味を持つことを心がけています。これは、人にも情報にも当てはまります。例えば、研究活動では自分の研究分野以外の報告や論文についても幅広く触れるように心がけています。一見、関係なく思えるものでもいくつか集まればパズルのように繋がったり、後々に自分の研究に生きたりする可能性もあ...
自分と異なる意見・考えについての行動(全角300文字以内) あなたは自分の意見・考えが否定された時(例えば指導教官など)に、どのように思い、どのように対応しますか。
強く否定された場合には落ち込みますが、まずは否定した理由を問いかけます。そして、否定した理由が納得できるものだった場合には、その理由をクリアできるような代替案を提案し、再び意見を求めます。一方、否定した理由が納得できないものだった場合には、一度お互いの意見の根拠をしっかりと確認し合います。お互...
働く”とは(全角600文字以内)あなたにとって”働く”とはどのようなことですか。お考えをご記入ください。
私にとって働くとは、「自分の思いの実現により、社会に貢献すること」です。人にはそれぞれ実現したい夢があると思います。そして、それぞれが夢の実現のために働き、その働きが最終的には何らかの形で社会にとっての利益に繋がると考えています。例えば、私には、「研究成果を商品として社会に届け、手に取った方々...
企業選びのポイント(全角200文字以内) 就職活動に際し、あなたの企業選びのポイントと、その中で最もこだわりたいことを教えてください。
企業選びのポイントは、(1)自分の夢を実現できるか、(2)働く中で成長できるか、以上の2点です。その中でも(2)の、成長できるかを最も重視したいと考えています。私は自分自身が成長し続けることでより良い研究成果を生み出し、その研究成果を社会に還元していきたいと考えています。そのため、新たなことへ...
志望する理由(全角400文字以内)花王を志望する理由をご記入ください。その理由が他社では達成できないかを踏まえてご記入ください。
私が働く上で叶えたいと思っている、「働く中で成長する」、「自分の研究成果を商品として社会に届け、手に取った方々の生活を豊かにする」の2点を貴社でなら実現できると考え、志望致します。以下にお示しする貴社の3点の特徴からそのように考えました。
(1)研究開発に非常に力を入れている。そのため、良い...
どのような研究者になりたいか(全角300文字以内)花王においてご自身の個性・性格や経験、専門性・習得技術などを通じて、どのような研究者になりたいですか。
幅広い視野を持ち、新たな価値を創出できる研究者になりたいです。私はオープンな姿勢でコミュニケーションを取り、周囲の意見を積極的に取り入れる性格であると感じています。研究活動では、研究室内外の方々と議論を交わすことで発見した新たな課題や解決策を、自分の中で消化・吸収することで効率的に研究を進めて...
花王で取り組みたい研究技術開発の内容、または関心のある分野について2つまでご記入ください。(200文字以内)花王は、個々の研究員と花王の成長を熟慮して配属を決めます。そのため皆さんの希望に沿えないこともあります。ご了承ください。
健康科学の研究に携わりたいです。私はこれまでの経験や薬学部での学びから、人々の生活の根底にある健康を支えたいという思いを強めてきました。貴社は暮らしの楽しみである「食」に注目してヘルスケア食品研究を進めていると伺っています。そこで私は、美味しく食べながら健康を目指せる商品を開発することで、今よ...
入社後のキャリアについて(全角200文字以内)入社後のキャリアについて、思い描くことをご記入ください。
私は、毎日が冒険でワクワクすることができる研究が好きです。そのため、まずは自身の専門性を高めながら他分野の研究についても探究心を持って学ぶことで、幅広い知識や視点を身につけたいです。また、研究者だけでなくマーケティングなど異業種との交流も積極的に行い、お客様目線を体に染み込ませることで、ニーズ...
各質問項目で注意した点
結論ファーストで読みやすくを意識しました。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
メーカーキリンホールディングス事務系 人事コース
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカー味の素生産
-
メーカーJT(日本たばこ産業)総合職
-
メーカー資生堂Supply Chain
-
メーカー日立製作所事務職