
21年卒 技術系 研究職※技術系へ統合
技術系 研究職※技術系へ統合
No.79873 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
専門分野(全角200文字以内)専門分野、習得したスキル(実験操作、機器、手法)などをご記入ください。
私の研究は◯◯技術についての実験であるので、◯◯実験でよく用いられる分析機器の◯◯、◯◯を扱うことができます。さらに、mL◯◯◯◯装置は当研究室で初めて開発してきたものなので、私の研究ではほとんどの実験装置が自作です。そのため、設計図の作成や◯◯加工の技術を持っています。また、卒業論文テーマで...
取り組みなど(全角200文字以内)どのように研究に取り組んだか。そこから得たこと、苦労したことなどをご記入ください。
私は、機械工学で学習するような図面を見て理解し、装置の実用化に向けて設計を自分で考え、形にしています。◯◯系の学科であるため、初めは図面を読むことさえ難しいと感じていました。しかし、自分でアイデアから図面を書き、実際に工作していただく人に何度も相談して形にしていくと、徐々にモノづくりの楽しさを...
学生時代に力を注いだこと(全角200文字以内)学業や研究以外の活動で、学生時代に力を注いだことをご記入ください。
映画館でのアルバイトです。土日では一日に◯◯◯人も来客されるため、丁寧かつ迅速なサービスが必要とされます。最初は目の前の仕事をこなすだけで精一杯で、接客対応について注意されました。そこで、お客様や従業員の目線・所作などの情報にも視野を広げることで人の行動を一歩先に読みとりました。そうすると、人...
人間的に成長したと思う事柄(全角300文字以内)大学生活を通じて、ご自身が人間的に成長したと思うことがらについてご記入ください。
日々の小さな努力の積み重ねが、大きな目標を達成するということに気づいたことです。浪人したにも関わらず大学受験に失敗し、悔しい思いをした私は「今度は後悔しない」という気持ちから、自身を高めるため、特に学業においては人一倍熱心に取り組みました。具体的には、(1)授業の予習や復習を怠らず、毎回継続→...
強みと弱み(全角200文字以内)ご自身が自覚している性格の強みと弱みについてご記入ください。
私の強みは粘り強さです。私は大きな目標を掲げ、それを達成するための方法を常に考えています。さらに、技術を人から盗んだり、知識を聞き出したりするという積極的な姿勢で物事に取り組み、達成するための努力をし続けることができます。その反面、嫉妬深い一面もあります。相手との能力に差があると、劣等感に駆ら...
心がけている事柄(全角200文字以内)心がけている事柄、自己啓発として取り組んでいる事柄についてご記入ください。
人と接する時に、誠意をもって相手の気持ちを汲み取ることを日々心掛けています。私は、まず相手の意志を真摯に受け止め、その過程に至った理由やその時の感情をよく聞き出します。その後に、自身が感じていることを話すことで、自身の意見にも相手の意見を融合させた良い返事を返すことができます。その結果、私は人...
困難に直面した時の行動(全角300文字以内)困難に直面したとき、どのように行動されますか。
置かれている状況を冷静に把握し、課題解決のための必要な行動を分析しています。私は何事も自身で取り組みたいという気持ちが強く、アルバイトのレジを、自身だけでこなそうとしました。そうすると、レジに行列ができ、結果的にお客様を長時間待たせてしまい、迷惑をかけました。この時、すべて一人で物事に取り組む...
”働く”とは(全角600文字以内)あなたにとって”働く”とはどのようなことですか。お考えをご記入ください。
私にとって働くとは、社会貢献を通じて自他共に成長し、さらに大きな社会貢献に繋げるということを繰り返すことだと考えています。私にとっての成長とは、専門知識を深めること、柔軟な考え方ができること、多面的に物事を考えられること、人への思いやりを持つことが挙げられると考えています。この中でも重要だと考...
企業選びのポイント(全角200文字以内)就職活動に際し、あなたの企業選びのポイントを教えてください。
私の就職活動のポイントは二つあります。一つ目は、モノづくりを通じて人々の生活に貢献することです。人々の生活に密着しているものを作ることで、生活に快適さを提供できると同時に、社会へ貢献しているという働くやりがいを得られると考えているからです。二つ目は、様々な事業分野があることです。様々な事業分野...
志望する理由(全角400文字以内)花王を志望する理由をご記入ください。
志望理由は二つあります。一つ目は、貴社の信念を消費者として受け取るのではなく、生産者として提供してみたいと考えたからです。貴社の信念である「消費者の立場に立って、よきモノづくりを行い、人々の豊かな生活を実現する」ということは、消費者として製品を通じて伝わってきております。そこで私は貴社で、その...
どのような研究者になりたいか(全角300文字以内)花王においてご自身の個性や経験、専門性・習得技術などを通じて、どのような研究者になりたいですか。
私は、柔軟性を持つことで、幅広い分野で活躍するために成長し続けられる研究員になりたいです。日々進化していく最先端技術に対して適応し、革新的な発想を生み出すことで未知の分野の開拓ができると考えています。そのためには、自身が積極的に学び、他の研究者の方々と情報交換を行い、様々な技術に対して幅広くア...
花王で取り組みたい研究技術開発の内容、または関心のある分野について2つまでご記入ください。分野1(全角200文字以内)
私はプロセス設計に取り組みたいです。その理由として私は、モノづくりの最前線で原料を加工して製品になる過程を自身の目で見て携わり、工程全体を見通せる広い視野を持ちたいと考えているからです。その経験した後は、広い視野を活かしてプロセス開発研究に挑戦したいです。新しい単位操作の開発に取り組んで価値の...
分野2(全角200文字以内)
私は、環境問題に対しても非常に関心を持っています。近年深刻化しつつある環境問題の解決策として◯◯を有効活用し、微生物及び酵素の働きによる◯◯◯◯についての研究を研究室の一員が行っており、環境に配慮した生産活動の重要性を学びました。そこで私は、大学で学んできた◯◯や◯◯の知識を活かして、◯◯を原...
入社後のキャリアについて(全角200文字以内)入社後のキャリアについて、思い描くことをご記入ください。
まずは、現場での勉強に力を入れて様々な知識と技術を吸収していきたいです。そして、多くの新技術や製品の開発に尽力し、貴社の業績に貢献できる人材になりたいです。その後は、一つの事業分野だけでなく多数の事業分野を経験し、多角的な視点を持ちたいです。そうすることで、さらに人々の生活に新たな価値を提供で...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
メーカーキリンホールディングス事務系 人事コース
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカー味の素生産
-
メーカーJT(日本たばこ産業)総合職
-
メーカー資生堂Supply Chain
-
メーカー日立製作所事務職