職種別の選考対策
年次:

20年卒 ビジネスプロセスエンジニア
ビジネスプロセスエンジニア
No.77985 インターン / インターンシップの体験談
20年卒 ビジネスプロセスエンジニア
ビジネスプロセスエンジニア
20年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2019年2月初旬 |
---|---|
実施場所 | 都内研究所 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 5日間 |
参加社員数 | 1チームあたり4〜5人、全体で4グループ |
参加学生数 | 20人程度 |
参加学生の属性 | 理系院生が多い |
交通費補助の有無 | 交通費:実費分を支給 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
初日午前:会社説明・見学
初日午後~最終日午前:企業が以前取り組んでいた問題解決に取り組む。プログラミングを使ったモデル作成と、問題解決手順をパワーポイントで作成する。
最終日午後:社員の前でプレゼンテーションが有り
ワークの具体的な手順
データ分析
モデル構築
インターンの感想・注意した点
プログラミングが得意ではなかったため、原理原則から問題解決するストーリーを構築する役割を担った。
班員の役割分担が難しかったので、毎日誰が何をやるか意識してワークに取り組んだ。
わからないことはすぐに社員に聞くことを心がけた。
インターン中の参加者や社員との関わり
社員の方が常にそばにいてくださるので、いつでもインターン内容でわからないことを質問できる。また、社員も一緒に考えてくれることもある。
昼食も社員と一緒なので、就活相談や休日の過ごし方など、どのような質問にも答えてくれる。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
穏やかな方が多いイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
実際に接した社員の方は皆穏やかであった。
また、ワークライフバランスをしっかりしている方が多かった。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
その他企業の選考対策
-
メーカーキリンホールディングス事務系 人事コース
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカー味の素生産
-
メーカーJT(日本たばこ産業)総合職
-
メーカー資生堂Supply Chain
-
メーカー日立製作所事務職