20年卒 技術系 研究職※技術系へ統合
技術系 研究職※技術系へ統合
No.56385 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
どのように研究活動に取り組んだか(200)
私は、自分のアイディアを盛り込んだ実験を行うことを意識しました。私の研究室では先生に言われて行う実験の量が多く、その実験をこなすだけで精一杯の人もいます。しかし私は、その実験もこなしつつ、自分の考えた実験も行うようにしていました。もちろん、自分のアイディアで行う実験はうまくいかないことが多いで...
学生時代力を注いだこと(200文字、学業以外)
趣味のゲーム、特に◯◯(◯◯)に力を入れました。私は◯◯上の数値やダメージが、すべて数学で導き出すことができる高度な戦略ゲームであることを知り、熱中していきました。初めは勝てなかったのですが、試行錯誤の結果、全国大会で◯位に入賞することができました。ゲームはただの娯楽と考える方もいることでしょ...
人間的に成長したと思うこと(300)
指摘された後に改善しようと努力するようになったことです。私は大学に入学する前は、注意された後もその課題を放置してしまいがちでした。しかし研究室に入り、ゼミの当番で失敗したときに、指導教官から「君の能力はこんなものではない」と叱られることがありました。初めは叱られたことが非常に悔しかったのです...
強みと弱み(200)
私の強みはチャレンジ精神です。大学時代に専攻の全く異なる大学院入学を目指し、すべての科目を独学で勉強して合格することができました。何事にも挑戦する一方で、考えるより先に行動をしてしまうという点が弱みであると考えています。それは、詰めの甘さに繋がり、せっかくのチャレンジを無駄にしてしまう可能性が...
心掛けている事柄(200)
同じミスを繰り返さないことです。一度目のミスはそれを改善すればよいのですが、二度目、三度目と同じミスが重なると信用を失いかねません。私は以前、同じ間違いを繰り返してしまい、指摘された経験があります。このままでは信頼を失いかねないと考え、私はその日のミスをノートに書く習慣をつけることにしました。...
困難に直面した時の行動(300)
初めに、何が困難の原因であるのかを考えるようにしています。困難の原因と考えられるものを書き出し、その中のひとつひとつの可能性について検討すれば、原因究明と解決への提案ができると考えています。その可能性すらわからない時は、他の人に相談をして別の視点からの意見を貰うようにしています。なぜなら、自分...
働くとは(600)
私は「働く」とは自分の仕事に誇りを持ち、熱意をもって取り組むことだと考えています。私にとって最も身近な働く大人は研究室の先生方です。私は毎日のディスカッションやゼミを通して、彼らがいかに自らの研究に熱中しているか、いかに私達のことを想い指導しているのかということを実感しています。例えば、研究会...
企業選びのポイント(200)
化学の力で人を幸せにできることを重視しています。私は化学を学ぶうちに、化学が持つ可能性を信じるようになりました。例えば消費材メーカーでは、界面の化学によって洗浄力の高い洗剤を生み出す他、香料の化学によって豊かな空間を作り出すなど、人々の日常生活を化学の力で幸せにしています。人生で最も多い日は何...
志望理由(400)
貴社の企業理念である花王ウェイに共感したからです。貴社の製品は私も利用しており、その質の高さに驚かされます。例えば、私は貴社の製品である「キュレル」がとても気に入っています。乾燥肌へのアプローチにセラミド機能成分を用いており、これは貴社の優れた消費者目線によって完成した製品であると思います。な...
どのような研究者になりたいか(300)
自分の研究に熱意を持った研究者になりたいです。私は、研究室の先生方のような熱い研究者たちを本当に尊敬しています。彼らは日々の議論において、実験をしている私でも気が付かないような指摘をしてくれます。そのような指摘をできるのは、彼らが熱意を持って研究をしているからであると思います。熱意を持つために...
取り組みたい分野(200)☓2
(1)私は香料に関する研究をしたいと考えています。化学の研究では、化合物の香りを嗅ぐことが多く、◯◯によって香りが大きく変わる性質が面白いと考えるようになりました。貴社の製品は、その多くが特有の香りを持っており、香料の研究者になれば貴社のほぼすべての製品に関わることができます。そのため、私は貴...
入社後のキャリア(200)
私は、まず研究職で経験を積み、貴社の製品がどのように作られているかを理解したいと考えています。一つの分野に拘らず、様々な研究分野を経験したいと考えております。次に、生産技術職を経験し、実際のよきモノづくりの現場を見に行きたいと思います。モノづくりの現場を知ることで、研究者としての視点がさらに広...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
メーカーキリンホールディングス事務系 人事コース
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカー味の素生産
-
メーカーJT(日本たばこ産業)総合職
-
メーカー資生堂Supply Chain
-
メーカー日立製作所事務職