![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
14年卒 事務系
事務系
No.1 本選考 / 2次選考の体験談
面接名 | 2次選考 |
---|---|
社員の数 | 2名 |
学生の数 | 1名 |
会場 | 東京都内 |
時期
4月2週目
会場到着から選考終了までの流れ
会場入口で受付を済ませる。→待機場所で書類記入(主に他社の選考状況について記入)→名前を呼ばれたら面接官とブースへ→面接→面接終了後、面接官とともに会場を退出→控え室で待機→筆記試験の会場へ→筆記試験受験→解散
質問内容
簡単な自己紹介ののち、以下のような質問があった。
① 職種の志望理由
「なぜ営業企画・マーケティングなの?」と聞かれたのち、それぞれの部署でどんな力を身に付けたいのかを聞かれた。花王の志望理由をがっつり聞くことはなく、職種の志望理由を述べる中で、将来自分がどんなことに携わりたいかを織り交ぜ...
雰囲気
終始和やかな雰囲気。
1次よりも仕事内容や商品に関する話をしっかりと聞かれた。質疑応答が続くことも多かったが、威圧的な感じはなく、答えを1つ1つしっかり聞いてくれていると感じた。
途中で面接官が笑うことも多くリラックスして話すことができた。
「和やかに・真剣に、対話した」というイメージで...
感想
1次に比べ、だいぶ濃い面接だったように思う。ただ、感覚的にはあっという間に感じ
た。職種ごとの仕事内容や商品に関して、知識的な理解は不足している部分も
あったが、それに対して自分なりの考えを持っていることの方が重要なように感じた。
また、知識の部分は面接の場で補完してくれるので、その知識...
結果通知時期
1次に比べ、だいぶ濃い面接だったように思う。ただ、感覚的にはあっという間に感じ
た。職種ごとの仕事内容や商品に関して、知識的な理解は不足している部分も
あったが、それに対して自分なりの考えを持っていることの方が重要なように感じた。
また、知識の部分は面接の場で補完してくれるので、その知識...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
-
メーカーキリンホールディングス事務系 人事コース
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカー味の素生産
-
メーカーJT(日本たばこ産業)総合職
-
メーカー資生堂Supply Chain
-
メーカー日立製作所事務職