職種別の選考対策
年次:
24年卒 技術系総合職の志望動機と選考の感想
技術系総合職
24年卒 技術系総合職の志望動機と選考の感想
技術系総合職
24年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
慶應義塾大学大学院 | 理系
志望動機
村田製作所の技術系総合職に興味を持ったきっかけ
ヘルスケアに関する機器の作製なども行っていたり、面白い技術に携われると思ったから。
村田製作所の技術系総合職の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
日系メーカーの研究開発および商品開発に携われる企業かつ、ライフサイエンスやヘルスケア事業に将来的に関わることができる企業であることを第1優先事項としていた。加えて、ワークライフバランスが取れてい...
選考の感想
同業他社と比較して村田製作所の技術系総合職の選考で重要視されたと感じること
精密機器メーカーのなかである程度地位を築いている村田製作所のどこに魅力を感じたかや、多岐にわたる製品の中で何に携わりたいかなど、興味を重要視されたと思う。また、自身の行う研究内容とのマッチングも...
他社と比べた際の村田製作所の技術系総合職の魅力
大企業にしてはホワイトなところ。自社で一貫生産体制を取っているため、商品開発の上流から下流まで携われるところ。
村田製作所の技術系総合職の選考で工夫したこと
インターンシップ経由でエントリーしたので、インターンでどういうことを学んでそのうえでなぜ御社がいいのかを明確に答えられるようにした。また、研究内容を話す際は、化学系の方が聞いてくれるとは限らない...
村田製作所の技術系総合職の選考前にやっておけばよかったこと
特になし
村田製作所の技術系総合職を受ける後輩へのメッセージ
大手企業ながら選考フローが短いこともあり、一つ一つの選考が大事になると思いますがらしっかりとコミュニケーションが取れれば大丈夫だと思います。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩の志望動機と選考の感想
その他企業の選考対策