職種別の選考対策
年次:
22年卒 技術系総合職
技術系総合職
No.146682 インターン / インターンシップの体験談
22年卒 技術系総合職
技術系総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
22年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2020年8月上旬 |
---|---|
実施場所 | WEB |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 10人 |
参加学生数 | 30人ほど |
参加学生の属性 | 旧帝大、地方国公立など |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
村田の有する技術を用いた新規事業を立案するグループワークに取り組んだ。チームで話し合った後、パワーポイントを作成し、社員に発表した。その後、社員からチームごとにフィードバックをもらい、どこのチームが優勝したか決まる。
ワークの具体的な手順
グループに分かれた後、立案したテーマに関するパワーポイントをチームで作成し、発表する。
インターンの感想・注意した点
村田の社員が優秀と思った学生に対しては声がかかることがあると聞いていたため、グループワークでの議論は充実したものになるように心掛けた。チームでの発表の内容や結果よりも、グループワークで自分の役割をしかっりこなすことが重要だと感じている。
インターン中の参加者や社員との関わり
グループワークの中で、他大学の学生とはアイスブレイクの時間があったので軽い関わりを持つことができる。また、学生だけでなく社員も同じルームに参加しているため、いつでも村田の技術について質問できる環境があった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
真面目で技術力はあるがスピード間はあまりない印象。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
印象通り真面目な人が多く、技術力は高い。常に次の技術に多くの研究費をあてている。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。