職種別の選考対策
年次:
19年卒 事務系総合職
事務系総合職
No.18955 インターン / インターンシップの体験談
19年卒 事務系総合職
事務系総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
19年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 11月中旬 |
---|---|
実施場所 | 貸会議室 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 1チーム当たり一人、全体で5名程度 |
参加学生数 | 20人程度 |
参加学生の属性 | 旧帝大の生徒がほとんど |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
架空の顧客に対して、自社の製品を提案するグループワーク。
チームはあらかじめ決められており、文系2名、理系3名程度であった。
担当社員に向け、代表者がプレゼンテーションを行い、それに対してフィードバックをもらう時間があった。
ワークの具体的な手順
個人ワーク→グループワーク→プレゼンテーション→フィードバック
インターンの感想・注意した点
かなり短い時間の中で多くのワークを行う必要があったため、時間配分には注意をした。また、プレゼンテーションではかなり掘り下げて突っ込まれるため、様々なケースを想定することと、チーム内で意思を統一することに注意した。
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者同士では、グループワークが中心なので会話する機会が多くあり、昼食時間も含めて交流が多かった。
社員の方とは、グループの担当社員に加え、他グループの社員ともローテーションで話す機会があり、全員と話すことが出来た。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
グローバルに展開しているメーカー
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
様々な事業に取り組んでいる。真面目な方が多い。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。