職種別の選考対策
年次:
20年卒 コンサルタント ※現在募集なし
コンサルタント ※現在募集なし
No.45926 インターン / インターンシップの体験談
20年卒 コンサルタント ※現在募集なし
コンサルタント ※現在募集なし
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
20年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 12月上旬 |
---|---|
実施場所 | 本社 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日間 |
参加社員数 | 1チームあたり6人で5グループほど |
参加学生数 | 30人 |
参加学生の属性 | 学歴は高い人が多かった。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
自身の希望のテーマではなく、先端・科学技術(研究開発・調査研究・シミュレーション)というテーマだった。
具体的には「AIを用いた新たなビジネスに関する調査・提案」であった。
社員の方が各テーブルにいたが、ほぼ1日学生のみでディスカッションした。
最後に各グループごとに発表があり、点数が付...
ワークの具体的な手順
時間配分も含めて自分たちで決めて進めた。時間に対してやるべきことが多かったため、余裕はあまりなかった。
インターンの感想・注意した点
私のグループは周りが優秀でそれぞれが上手くかみ合って進められた。ディスカッションの時間は色々な意見を出し合えて面白かった。最後の方は時間がなかったため、作業に集中した。プレゼンの打ち合わせをする時間がほとんど取れなかった。
結果的に私たちのグループは1位になり、FBでも良い評価をもらえた。
インターン中の参加者や社員との関わり
最初に人事の方から会社概要を聞いた。グループワークが始まってからは社員の方は各テーブルでアドバイス役となっていたので、不明点などは適宜聞くことができた。全プログラム終了後は自由に社員の方に質問することができた。
他のインターン生とはグループワークを通じて仲良くなることができた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
特にない
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
落ち着いた雰囲気の人が多い。社員の方も言っていたがシンクタンクの方は理系院生出身の人が多い。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンク大和総研総合職 ITエンジニア・ITコンサルタント コース
-
コンサル・シンクタンク日本総合研究所ITソリューション
-
コンサル・シンクタンクシンプレクス・ホールディングスBiz×Tech プロフェッショナル職
-
コンサル・シンクタンクベイカレントコンサルタント職
-
コンサル・シンクタンクフューチャー(フューチャーアーキテクト)ITコンサルタント(プレゼン選考コース)
-
コンサル・シンクタンクZSアソシエイツ総合職