20年卒 総合職
総合職
No.55908 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 2次選考通過 |
---|
当社の志望動機
貴社を志望する理由は、二点ある。
一点目は、私のトレーディング経験が活かせると考えたからだ。私は学生時代に◯◯投資を行い、留学時の生活費等を捻出していた。その際、一からチャートの読み方やファンダメンタル分析を学び、常に学びの姿勢を絶やさないことを意識していた。貴社では、トレーディング経験を活...
参加した他社のインターンや会社説明会(箇条書き)
「インターンシップ」
・◯◯銀行 冬季◯days
・◯◯商事 ◯day
・◯◯コンサルティング ◯day
「会社説明会」
・◯◯アセットマネジメント
・◯◯信託
・◯◯證券
・◯◯銀行
・◯◯証券
・◯◯銀行
・◯◯証券
・◯◯
・◯◯証券
・◯◯銀行
・◯◯銀行
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容
「最適化」と「均衡」という視点から◯◯学について研究している。具体的に◯◯学では家計の行動が分析できる。例えばビール好きの男性が買い物をしており、ビールの値段が例年より高くなっているとする。その際予算・満足度の観点からビールを買うのか、相対的に安い発泡酒を代替商品として買うのかという予測が立て...
自己PR
私の強みは「継続力」だ。留学先の学校では日本人が◯割を占めていたため、授業時間外に現地の人々と会話ができる環境を主体的に作ろうと目標を立てた。また、留学期間中の毎日(計◯◯日間)、登下校バス内や授業後のジム等で現地学生に積極的に話かけることを続けた結果、英会話力を飛躍的に向上させた。小中高の1...
学生時代に最も打ち込んだこと
私は◯◯留学に力を入れた。学生時代に計2回の◯◯留学を経験したが、最初の留学では自分の英語力が通用せず、悔しい思いをした。しかし、フレンドリーな人々が多い◯◯では、行動次第で大きく英語力を伸ばすことができると確信し、再度留学をした。現地では日本人学生が多かったが、英語力向上のため大きく2つのこ...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
金融みずほ証券オープン型
-
金融損害保険ジャパン職員(総合系[ブロック限定])
-
金融住友生命保険総合キャリア職(リテールマネジメントコース)
-
金融あいおいニッセイ同和損害保険基幹社員
-
金融アフラック(アフラック生命保険)オープンコース
-
金融京都銀行銀行業務全般