![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 総合職
総合職
No.85782 インターン / エントリーシートの体験談
提出期日 | 2019年12月8日 |
---|---|
提出方法 | リクナビのオープンES |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | 電話で |
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容(200字)
私が所属するゼミでは「◯◯◯◯で生じる問題を素材とし、平和について考える」というテーマの下、◯◯を用いて解決に導くための議論をします。また、昨年末には「◯◯における◯◯◯◯の考察」というテーマで個人論文を執筆しました。法的・政治的・経済的要因など多角的視点から、過去に◯◯に成功した◯◯の事例と...
学生時代に最も打ち込んだこと(400字)
私は、◯◯◯◯の清掃アルバイトにおいて、◯◯◯◯キャストに選ばれました。入学後すぐに中学生の頃から憧れを抱いていたキャストとして働き始めましたが、半年が経過した頃、上司の方にお客様の対応が粗雑になっていると指摘を受けました。その原因は、先輩方から信頼され始め、仕事で迷惑をかけられないと清掃業務...
(b)あなたが他人の資産を運用したいと思う理由(300字)(4つのうちから1つ選択)
【b】(1)投資信託の将来性、社会的意義の高さと(2)「信頼」が最重視され、投資家・運用会社・投資先の利益相反が起こりにくい「Win-Win-Win」のモデルに魅力を感じたからです。私は、顧客と長期的な信頼関係を築き、成功体験を与え続けることが、貯蓄から資産形成の推進に不可欠だと考えます。その...
自己PR(300字)
私の強みは、相手のニーズは何か考え自ら働きかけることで、信頼関係を構築することです。この強みを発揮し、◯◯◯◯の清掃アルバイトにおいて◯◯◯◯キャストに選ばれました。アルバイトを始めて半年が経過した頃、培ってきた信頼を損いたくないと清掃業務ばかりに注力したことが原因で、上司の方にお客様対応が粗...
各質問項目で注意した点
自己PRは参考程度だと思う。大切なのは志望動機なので、そこに対しては投資信託の理解を深めたうえで自身の考えをつづった。
参考にした書籍・WEBサイト
・アセットマネジメントの世界
・投資信託の世界
・外資系運用会社が教える投資信託の舞台裏
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
金融JPX(日本取引所グループ)スタッフ職(GSコース)
-
金融日本政策金融公庫地域総合職
-
金融三井住友DSアセットマネジメント総合職
-
金融三井住友カード基幹職(オープンコース)
-
金融明治安田生命保険法人総合営業職(地域型)
-
金融アフラック(アフラック生命保険)オープンコース