職種別の選考対策
年次:
26年卒 技術系総合職
技術系総合職
No.405218 インターン / インターンシップの体験談
26年卒 技術系総合職
技術系総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
26年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 8月中旬~9月中旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 5日間 |
参加社員数 | 全体で数人 |
参加学生数 | 140人 |
参加学生の属性 | 機械系 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
実際に起きた事例をもとに簡易化した課題解決のグループワークを行った。ガスタービンの設計開発業務や、車両の設計、水素プラントのマネジメントなど、幅広い事業内容に関わるグループワークであり、川崎重工の事業展開の広さを感じるものだった。
ワークの具体的な手順
仕様書や要件を読み、どのようにすれば課題が解決できるか考える。
インターンの感想・注意した点
ワークの内容にもよるが、中には短時間で仕様書を読み込む必要があるものもあった。そのため、終了時刻までに終わらないものもあった。誰か一人が先導するだけでなく、グループ全体として意見交換が盛んだと進みやすい。
インターン中の参加者や社員との関わり
学生が140人ほどいる中に、社員の方は数人いる程度で、基本的に見回り、評価などはなさそうな印象だった。グループワークの時間が多いため、最終日にはグループメンバーとの雰囲気はだいぶやわらかくなっていた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
硬い、保守的
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
新たなチャレンジをしている
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。