職種別の選考対策
年次:
25年卒 技術系総合職
技術系総合職
No.365471 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
25年卒 技術系総合職
技術系総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
大学非公開 | 理系
2024年1月下旬
グループディスカッション(GD)
2024年1月下旬
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 30分 |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 6人 |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
zoom接続
GDのテーマ・お題
子供の習い事3つ
GDの手順
役割決め(司会、タイムキーパー、書記など)1分→前提条件の設定(子供の年齢、性別など)3分程度→個人で考える5分→意見の出し合い10分程度→結論決め3分→発表5分(発表者は議論後に社員によりランダムに決められる)
GDが始まる前のアイスブレイクの有無
本人確認
プレゼン時間の有無
5分以内
選考官からのフィードバックの有無
私にちょうど小学生になる息子がいるので参考にさせていただきます。とのことでした。
雰囲気
学生含め比較的おだやか。議論しやすい環境であった。
注意した点・感想
GDの重要なことは議論の流れを如何に適切に読み取るかなので、無理に役職をやらずとも、空気を読みつつ積極的に意見出しすることを意識していればおのずと良いディスカッションになると考えていた。クラッシャーにならないことに気を付けつつ、グループ全員で合格するんだという気持ちで臨んだ。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
2023年8月、10月
技術系5Daysインターンシップ
2024年1月下旬
グループディスカッション(GD)
2024年1月下旬
筆記試験
2024年2月下旬
リクルーター面談
2024年3月中旬
最終面接
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカー三菱ケミカル技術系総合職
-
メーカー富士通ビジネスプロデューサー
-
メーカーファーストリテイリング地域正社員
-
メーカーアサヒビール事務系
-
メーカー明治グループ(明治・Meiji Seikaファルマ)【明治】総合職(技術系)
-
メーカー日清食品R&D