職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 技術系
技術系
No.194918 インターン / エントリーシートの体験談
23年卒 技術系
技術系
23年卒
エントリーシート
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 理系
エントリーシート
提出期日 | 8月11日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
希望職種をお選びください。(最大3つまで選択可)※職種内容の詳細は、カネカ採用HP「仕事を知る」からご確認ください。
製品企画、応用開発
参加希望ワーク(最大2つまで選択可、1つは必須)
ライフサイエンス製品の基礎研究・応用研究の体験、樹脂フィルムの製造コスト試算とコストダウン策の検討
1つ目に選択したワークで何を学びたいか、そのワークを選んだ理由等(400字以内)
ライフサイエンス製品の基礎研究・応用研究の体験:幅広い事業分野を持つ貴社で、ライフサイエンス製品に使用する素材開発の全体像を学びたいです。私は現在、◯◯の研究で遺伝子操作を行っております。本研究は、操作過程が長い上、目に見える結果を得られず、原因不明の失敗が多く生じます。そこで、毎回気が付いた...
2つ目に選択したワークで何を学びたいか、そのワークを選んだ理由等(400字以内)※1つしか選択しなかった場合は回答不要
樹脂フィルムの製造コスト試算とコストダウン策の検討:大学での研究と企業での研究の違いについて知りたいです。特に本ワークでは、販売するまでに直面するコスト削減と加工技術について学びたいです。大学の授業では、◯◯の特徴や現在の使用方法などの理論的な内容を学び、また自身の研究においてはやりたいことを...
各質問項目で注意した点
学びたいことを明確にし、そう思ったきっかけを簡潔に書くようにした
この投稿は2人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。