職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 営業職
営業職
No.225576 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
24年卒 営業職
営業職
24年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
ユニ・チャームの営業職/マーケティング職の仕事を通じてどのような自己実現を達成したいですか。(何のために仕事をして、どんな価値を創造し、どのような人生を送りたいのか、また、そのフィールドとしてなぜ営業職/マーケティング職を選択したのかを踏まえてお書きください。) 400文字以下
貴社での営業活動を通して、人々に暮らしの豊かさを提供したい。私の思う暮らしの豊かさとは、健康な状態で日々の生活を楽しく送れることである。トイレタリー業界の特徴として、対象顧客が幅広いことと、必要度が高いことが挙げられるが、私の目標を達成するうえで不可欠な要素だと考えている。そのなかでも、不快・...
自己実現の達成に少しでも近づくために、”大学/大学院時代”に目標を持って取り組んだことや現在も継続して取り組んでいることについて教えてください。 300文字以下
私が◯◯として所属する◯◯◯◯部で、怪我人の数を減らすための取り組みを行った。一昨年は怪我による離脱者の数が多いという問題があったため、昨年は◯◯の統一、◯◯の取り入れ、◯◯の変更を実施した。見直しの際には、自分の意見を押し通すのではなく、他の◯◯や選手の意見も反映させることを意識した。また、...
あなたにとって共生社会とはどんな社会ですか。そこに暮らす人やパートナー・アニマル(ペット)の生活がイメージ出来るように、可能な限り具体的にお書きください。(正解は無いので、ご自身の想いを自由に表現してください。) 150文字以下
私の思う共生社会とは、全ての人間や動物が相互関係を持ちながら一緒に生きていく社会である。人間同士であれば、困っている人がいれば助け合うという相互扶助の精神が挙げられる。人間と動物であれば、生活に潤いや安らぎを与えてもらう代わりに、住まいや食事を提供するということが挙げられる。
この投稿は13人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。