職種別の選考対策
年次:
24年卒 マーケティング職
マーケティング職
No.229761 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
24年卒 マーケティング職
マーケティング職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
ユニ・チャームの営業職/マーケティング職の仕事を通じてどのような自己実現を達成したいですか。(何のために仕事をして、どんな価値を創造し、どのような人生を送りたいのか、また、そのフィールドとしてなぜ営業職/マーケティング職を選択したのかを踏まえてお書きください。)(400文字以下)
私は、貴社のマーケティング職の仕事を通して、誰もが可能性を最大限に発揮でき、自分らしく充実した人生を送れる社会の実現に貢献していきたいです。貴社の理念である「NOLA & DOLA」のもとで、より多くの人々に可能性を広げられる価値を創造したいと考えています。また、出る杭を伸ばしていく社風に魅力...
ご回答いただいた自己実現の達成に少しでも近づくために、”大学/大学院時代”に目標を持って取り組んだことや現在も継続して取り組んでいることについて教えてください。(300文字以下)
◯◯時代の勉学です。◯◯時代に勉学と部活動の両立ができず、一浪しました。この悔しさは、意識改革するきっかけになり、◯◯に向けて学部一年次から◯◯を中心に◯◯を決意しました。時間の有効活用のため、徹底したタスク管理を行いました。やるべきタスクの量と◯◯を把握し、優先順位と◯◯を判断することで、物...
あなたにとって共生社会とはどんな社会ですか。そこに暮らす人やパートナー・アニマル(ペット)の生活がイメージ出来るように、可能な限り具体的にお書きください。(正解は無いので、ご自身の想いを自由に表現してください。)(150文字以下)
私にとって「共生社会」とは、この世界に生きている全ての人たちが自立し協力し合うことで自分らしい人生を送れる社会です。また、地球環境にも配慮し、持続可能な世界を築いていくためには、一人一人がやさしさを持って支えていく必要があると考えています。
この投稿は5人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考