職種別の選考対策
年次:
23年卒 購買
購買
No.219852 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 購買
購買
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2021年2月中旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 1チームあたり1人、計10人未満 |
参加学生数 | 15人ほど |
参加学生の属性 | 文理、出身地問わず |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
現在3社から取り扱っている資材について、資材の価格変動や社内での需要を見越して今後での会社からどれくらいの量の資材を調達するべきかを検討する。事前に資料が配られており、資料内に具体的な価格や需要変動、現在取り扱っている資材の情報などが記載されている。
ワークの具体的な手順
チームでワークを行い、資料を作成し、全体の前で発表する。ファシリテーター、タイムキーパー、書記、発表者を始めに決めるように言われる。
インターンの感想・注意した点
資料のに記載されている情報をいかに理解しているかが重要であった。事前に郵送されていたため、しっかり読み込み理解しておくことでワークに積極的に参加できたと感じる。積極性と協調性と時間管理には気を使った。
インターン中の参加者や社員との関わり
インターン終わりに自由参加の座談会があり、そこで気兼ねなく話すことができる。また、気になる点はいつでもチャットなどを通して質問可能であり、なんでも返答して頂ける。昼休みは学生だけのブレイクアウトルームに割り振られるため、学生同士の交流も可能。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
激務で硬いイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
非常に和やかで和気あいあいとしている。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
インターンシップ