職種別の選考対策
年次:
24年卒 R&D
R&D
No.314011 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 R&D
R&D
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
東京理科大学大学院 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2022年9月中旬 |
---|---|
実施場所 | Zoom |
インターンの形式 | 講義形式 |
インターン期間 | 3時間 |
参加社員数 | R&Dの1職種あたり1人 |
参加学生数 | 約70人 |
参加学生の属性 | 不明 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
まずカメラON、マイクOFFで、人事が会社説明(説明会での説明と一部重複)を行った。次に4人のR&D部門(研究開発、包材開発、安全研究、技術開発)の社員が業務内容や研究内容などを紹介する。最後に先ほどの4人の社員がそれぞれのブレイクアウトルームを作成し、学生は話を聞きたい社員のいるブレイクアウ...
ワークの具体的な手順
ワークなし
インターンの感想・注意した点
説明会よりも詳しい話が聞けるため、本選考で役に立つと感じた。ただし特筆すべき優遇はない。
人事もR&D部門の社員も気さくで質問しやすく、学生も積極的に質問していた。強いて言えば時間切れに気を付けたほうがよい。
インターン中の参加者や社員との関わり
他の参加者との関わりはない。
インターンの最後に各部門の社員がそれぞれのブレイクアウトルームを作成し、学生は話を聞きたい社員のいるブレイクアウトルームに自由に移動し質問した。ESで志望した部門は関係なかった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
典型的な理系の雰囲気
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
想像以上に気さく、海外志向が強い
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。