職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 事務系※現在募集なし
事務系※現在募集なし
No.49211 本選考 / 最終面接の体験談
20年卒 事務系※現在募集なし
事務系※現在募集なし
20年卒
最終面接
>
本選考
神戸大学大学院 | 文理非公開
2019/04/22
最終面接
2019/04/22
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 20分 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 当日中 |
結果通知方法 | メールで |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
日清食品社長:安藤さん
人事部長
会場到着から選考終了までの流れ
事前に「令和5年に日経トレンディのヒット商品番付1位となるものは何だと思いますか。その理由もプレゼンせよ」という課題が出されます。
受付を済ませ待機、順番に面接。1スロットに学生4人
質問内容
(1)令和5年に日経トレンディのヒット商品番付1位となるものとして考える。その理由。
(2)なんで日清でマーケティンングなの?
(3)マーケティンングのなにしたい?
(4)なんで、それをしたい?・他にはある?
(5)◯◯(エリア名)には行った事ある?また日清食品がチャレンジしてた内容知...
雰囲気
非常に厳格。余談は許さない感じでした。回答の内容に、社長が引っかかる事があれば深掘りされる。
他の受験者の意見では、緊張からダラダラ話をしたせいか険悪なムードになったと教えてくれた。
注意した点・感想
時間が短い為、聞かれたことに端的に答えるように心がけた。質問の回転が非常に早かった。社長の質問に対し、レスポンス早さとわかりやすく端的に述べる事が大切。
日清食品という大企業の社長と話せる非常に貴重な機会です。
伝えたい事をしっかり端的に述べ、できる限りいろんなテーマの話をしてみてくだ...
この投稿は3人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
本選考
3月20日(水)15:00 受検締切
WEBテスト
4月4日
一次面接(グループ面接)
4月上旬
二次面談(クリエイティブ塾)
受験期間:2019年3月20日(水) 15:00 まで
筆記試験
2019/04/22
最終面接
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。