職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 事務系※現在募集なし
事務系※現在募集なし
No.49211 本選考 / 二次面談(クリエイティブ塾)の体験談
20年卒 事務系※現在募集なし
事務系※現在募集なし
20年卒
二次面談(クリエイティブ塾)
>
本選考
神戸大学大学院 | 文理非公開
4月上旬
二次面談(クリエイティブ塾)
4月上旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 20分(1時間) |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | メールで |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
マーケティング(広告)担当者
人事・中堅くらいの方
クリエイティブ塾 :㈱湖池屋の社長
会場到着から選考終了までの流れ
面接は、待機所でまち、順番に呼ばれる。
学生数は1スロット5人くらいだった。
同日に、クリエイティブ塾という ㈱湖池屋の社長のマーケティング の講演を聞くことができます。著名なマーケターがマーケティング のプロセスを自身の携わった案件ベースで紹介してくださります。
非常に勉強になりました。
質問内容
インターンシップの感想と発見や学びについて
日清食品のマーケティングのどんな仕事をしたい?
広告を出稿する上で1番大事な事は何だと思う?その理由は?
日清食品のマーケティング に対するイメージとなぜ志望するのか?
キャリアプランについて簡単に聞かせてください!
雰囲気
終始和やか。マーケティング の担当者の方が中心に質問を行う。
常ににこやかな方で、面接のような厳格さはなく、気さくに話をしてくださった。
注意した点・感想
私はインターンに参加した為、二次面接からのスタートでした。その為、本選考では初面接です。マーケティング 対する理解と適応力を見られているようでした。
終始、面接という感じが無く穏やかな雰囲気で、面接官は言葉の表現がユーモア溢れる方でリラックスして面接に望めました。
参考にした書籍・WEBサイト
カップラーメンをぶっ潰せ
琥珀の夢
P&Gマーケティング 戦略
この投稿は2人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
本選考
3月20日(水)15:00 受検締切
WEBテスト
4月4日
一次面接(グループ面接)
4月上旬
二次面談(クリエイティブ塾)
受験期間:2019年3月20日(水) 15:00 まで
筆記試験
2019/04/22
最終面接
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。