職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 技術系の志望動機と選考の感想
技術系
23年卒 技術系の志望動機と選考の感想
技術系
23年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 理系
志望動機
出光興産の技術系に興味を持ったきっかけ
石油分野を基盤としながらも、高機能材や基礎化学品等幅広く事業を展開している点から、様々な分野に挑戦できると感じたため。
出光興産の技術系の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
ある程度規模感があり、新しい技術や分野に挑戦できそうかは重視した。また、社風や今後の経営計画に魅力を感じられるかも考えた。他業界だと、製薬や医療機器の開発、食品の研究開発等、少しでも自身の専攻が...
選考の感想
同業他社と比較して出光興産の技術系の選考で重要視されたと感じること
同業他社を見ていないためわからない。しかし、企業理念にもある様に「人」を大切にする社風があったため、人柄やその人がどういう考えを持っているかはかなり深く見ていただいたように思う。自信が出会った人...
他社と比べた際の出光興産の技術系の魅力
石油業界という括りでいうならば、事業の多様性だと思う。石油は今後縮小していくため、本業界は変化が求められているが、出光は既に他事業を抱えているため、変化に対応しやすいように感じた。また、様々な人...
出光興産の技術系の選考で工夫したこと
とくになし。業界の現状や同行を把握したり、企業の中期経営計画を確認する等、基本的なことを行った。面接を通して、なぜ出光か、なぜこの職種なのかはかなり深堀されたため、きちんとした根拠は持つ必要はあ...
出光興産の技術系を受ける後輩へのメッセージ
面接はとても緊張するものだと思いますが、出光の社員さんは気さくな方々が多いので適度に自然体で、お話をするように臨むことがいいと思っています。応援しています。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。