職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 生産研究部門
生産研究部門
No.211418 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 生産研究部門
生産研究部門
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
東北大学大学院 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2021年9月上旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 7日間 |
参加社員数 | 1チーム当たり2人 |
参加学生数 | 1チーム3人で合計6チーム |
参加学生の属性 | 体育会系が多い |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
課題解決プログラムに取り組んだ。実際の業務を行ううえで課題となっている部分が初日に提示され、それをどのように解決していくかをグループ内で考え、最終的には定量的な施策の評価まで行い、スライドを用いて発表する。
ワークの具体的な手順
課題のボトルネック特定
施策立案
定量的な施策の評価 など
インターンの感想・注意した点
施策を考えれば終わりというわけではなく、その施策によってどれほど業務が改善されるか、計算しながら定量的な評価を行わなければならないところが難しかった。何度も計算ミスをしたがそのたびにメンターの社員さんがフォローしてくださった。
懇親会の有無と選考への影響
専攻への影響はないが、社員さんとのつながりを得ることができる。
インターン中の参加者や社員との関わり
主に同じチームとして活動していた学生とは、インターン中毎日ワークを行っており、常にコミュニケーションを取っていた。ほかの学生ともインターン中に何回か全体の懇親会においてコミュニケーションを取ることができた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
厳か
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
体育会
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカーキリンホールディングス事務系 人事コース
-
メーカー味の素生産
-
メーカーJT(日本たばこ産業)総合職
-
メーカー資生堂Supply Chain
-
メーカー花王技術系
-
メーカー日立製作所事務職