23年卒 専門職
専門職
No.261107 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 指定された面接日 |
---|---|
提出方法 | 面接日に持参 |
結果通知時期 | 審査なし |
結果通知方法 | 審査なし |
志望動機
人間が生活するうえで、切り離すことの出来ない「食」の安全を守りたいと強く思い、食品衛生監視員を志望しました。大学入学当初、実際に従事されている卒業生からお話を聞く機会があり、食品輸入が多い日本の食の安全を水際で守る業務に興味を持ちました。また、大学の実習を通して HACCP を体系的に学び食品...
[専攻・得意分野]学業や職務経験を通じたもの(あれば、専攻演習、卒論テーマ)
私の卒業論文のテーマは「◯◯の開発」です。現在、コンビニなどで販売されている◯◯の◯◯は約◯日と短い現状にあります。また、これらの◯◯方法として◯◯を用いて行われていますが、野菜の表面のみしか殺菌されていません。◯◯の内部に存在する◯◯も◯◯できるような方法を開発し、シェルフライフを延ばすこと...
印象深かったこれまでの体験
印象深かったこれまでの体験は、中高6年間続けてきた◯◯部の活動です。特に、高校での◯◯大会出場を決めた試合は今でも深く心に残っています。敗者復活戦から団体メンバー全員が勝利し、完封で出場を決めたためこれまでの努力が実を結び、仲間と共に頑張ってきて良かったと思いました。
自己PR
「課題に気付き、それを解決する力」があります。私が働いていたスーパーでは、駐車場の柱の影などにカートの放置が大量に見受けられ問題となっていました。原因を考えたところ駐車場所からカート置き場までの距離が遠いことや、そもそもカート置き場が少ない、場所が分からないということが分かりました。この状態で...
趣味・特技など
私の趣味は料理をすることです。昔から両親が共働きということもあり、自分で料理をする機会が多く、自然と好きになりました。料理のおいしさは自分のさじ加減で決まるということも面白いと感じます。
各質問項目で注意した点
添削を何度も受けた。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。