職種別の選考対策
年次:
24年卒 営業・マーケティング職
営業・マーケティング職
No.324714 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 営業・マーケティング職
営業・マーケティング職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2022年8月下旬 |
---|---|
実施場所 | web |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 1人、各講演に1名×3 |
参加学生数 | 30名程度 |
参加学生の属性 | 留学経験者が多い |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
ダウがサステナブルな未来を実現するために投資する事業、地域はどこかについてグループで話し合い、発表する。各日程に企業概要やダウのサステナビリティ、部署の説明があり、それらを踏まえて2日目に1時間程度でプレゼンを作成する。
ワークの具体的な手順
1日目の最後にグループで顔合わせ、2日目の講義後に1時間程度のグループワーク。課題については1日目に発表され、個人で2日目までに軽く考えてくる。
インターンの感想・注意した点
特に選考要素は感じられなかったが、企業理解のため、社員の方と積極的にコミュニケーションを取るようにした。また、自分自身でOBを見つけることが難しかったため、具体的な業務、やりがいなど、その場で質問できることは出来る限りするようにした。
インターン中の参加者や社員との関わり
そこまで個々との関わりは多く無いが、全体でチャットを通じて質問できる機会が何回かある。企業説明、サステナビリティに関する説明、部署ごとの説明など、講義形式でいくつかにわかれており、それぞれ異なる社員が登壇して質疑応答を受け付けていた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
外資系なので厳しく、論理的なイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
論理性が求められることは変わらないが、非常に穏やかな方ばかりだった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。