職種別の選考対策
年次:
25年卒 生産技術職
生産技術職
No.401710 インターン / エントリーシートの体験談
25年卒 生産技術職
生産技術職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
エントリーシート
>
インターンシップ選考
岐阜薬科大学 | 理系
エントリーシート
提出期日 | 7/2(日)23:59 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
研究テーマの概要を教えてください。
私の研究テーマは、◯◯の合成研究です。
生体の◯◯は病的な臨床症状を示すため、◯◯の調節は疾病を制御する上で重要です。しかし、ヒトでの代謝制御は◯◯といった方法に限られています。そこで、◯◯を制御する化合物を探索・合成し、作用機序を明らかにすることで、◯◯のメカニズム解明及び代謝制御を目指す...
ファイザーを選んだ理由と生産職インターンを通して最も学びたいこと
御社のインターンシップにエントリーをした理由は、世界を牽引する製薬企業での業務に挑戦し、人々の健康な生活に貢献したいと考えたからです。新型コロナウイルス感染症の流行初期、御社のワクチンが世界に先駆けて届けられ、大きなブレークスルーとなったことが私にとって印象的でした。世の中の医療ニーズに対しタ...
将来やってみたいこと
私が将来やってみたいことは、プログラミングです。既に多様なアプリケーションやAIの普及でプログラミングの重要性は増しており、小学校でも2年前からプログラミングが必修となっています。研究内容に関する有機合成の分野でも、AIを用いた逆合成解析の計画が報告されており、pythonを利用して挑戦してみ...
最も力を入れて取り組んでいること
私は現在、研究活動に最も力を入れて取り組んでいます。今日まで、2つの困難がありました。1つ目は生成物や収率といった実験の結果が過去のデータ通りにならないことでした。そこで私は指導教員と週に一度は報告と相談を欠かさないようにしました。その上で、試薬の投入速度や器具の選択などの工程を一つ一つ記録し...
各質問項目で注意した点
自らの経験をもとに具体的に書くことを意識しました。結論→そう考える理由→根拠となる経験の形を基本に書きました。また、数字を用いることで客観性を出すことも意識しました。
参考にした書籍・WEBサイト
就活会議、ワンキャリア
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。