職種別の選考対策
年次:
24年卒 総合職(県域コース)
総合職(県域コース)
No.284775 本選考 / 最終面接の体験談
24年卒 総合職(県域コース)
総合職(県域コース)
この体験談を見ていた方向けに
おすすめの求人・イベントをご紹介します!
求人・イベントを探す
おすすめの求人・イベントをご紹介します!
24年卒
最終面接
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
2月
最終面接
2月
会場 | 企業オフィス(その他エリア) |
---|---|
試験時間 | 30分 |
社員の人数 | 面接官4人、司会の方1人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | 電話で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
県本部長を含む上から偉い人が4人面接官だった。また二次面接の方が司会役だった
会場到着から選考終了までの流れ
会場到着後人事の方と少し面談、その後面接室に案内され面接開始。終了後は真っ直ぐ帰宅。
質問内容
志望動機、自己PR、学生時代に力を入れたこと、大学で学んでいる専攻分野と仕事をどのように結びつけることができるか、アルバイトと部活での共通点はあるか、車の運転頻度、アルバイト先(私の場合コンビニエンスストア)でコロナ禍前とコロナ禍で売れ筋の変わった商品はあるかなどESに記載されていないパーソナ...
雰囲気
最終かつ県本部で最も偉い方がいらっしゃったので緊張感があった。ただし圧迫面接という訳ではなく、私のことを見極めようとしていると強く感じた。
注意した点・感想
面接官が4人いるので注視するのではなく、全員に目を合わせることを意識した。また志望動機、自己PR、学生時代に力を入れたことは司会の方から尋ねられ、それ以外は面接官の方が個人的に気になったことを一人一人聞いてくるという方式だった。そのため全ての質問に完璧に答えることは出来なかったが、自分の考えを...
この投稿は5人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
公務員・団体職員東京都庁事務