職種別の選考対策
年次:
22年卒 総合職(全国コース)
総合職(全国コース)
No.148151 インターン / インターンシップの体験談
22年卒 総合職(全国コース)
総合職(全国コース)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
22年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 11月中旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 2,3人 |
参加学生数 | わからない。50人ほどいたかもしれない。 |
参加学生の属性 | 様々。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
基礎編に関してはビジネスマップ作製という目的で、ざっくりとJAの組織や特に全農が関係者とどのようなつながりを持っているのかというのを可視化する作業をしました。
応用編では実際に米の納入案を考えました
ワークの具体的な手順
エクセルシートやパワーポイントを使って、様々なヒントやワークを進めるうえでの方向性の支持がなされるので、それらの情報をもとに自分たちで資料を作っていく形。
インターンの感想・注意した点
それぞれ役割を分担しないと時間的に厳しい面もあったので自分の作業に注力した。ただ、まわりのメンバーが分からないときは積極的に手助けをした。しかし、ときどき人事が見回りに来ていたので監視されているような気分がした。
インターン中の参加者や社員との関わり
グループのメンバーとはかなり頻繁に会った。ただ社員とのつながりは、ワーク後の社員座談会にてしかなかったと思う。しかし、社員の方は結構赤裸々に仕事については無しく手出さったので、仕事の理解度が上がりました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
泥臭かったり、高圧的な印象
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
たしかに業務自体は地味なものが多いかもしれないが、人は人間味あふれる素敵な方ばかりだと思いました。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
公務員・団体職員東京都庁事務