職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 ITコンサルタント(プレゼン選考コース)の志望動機と選考の感想
ITコンサルタント(プレゼン選考コース)
23年卒 ITコンサルタント(プレゼン選考コース)の志望動機と選考の感想
ITコンサルタント(プレゼン選考コース)
23年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
立教大学 | 文系
志望動機
フューチャー(フューチャーアーキテクト)のITコンサルタント(プレゼン選考コース)に興味を持ったきっかけ
技術のわかるコンサルタントになれると考えたから。
全員がITコンサルタントとして全てのフェーズを経験することができ、自分の特性によってキャリアを積み上げることができる企業である。
フューチャー(フューチャーアーキテクト)のITコンサルタント(プレゼン選考コース)の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
IT業界を見始め、主にSIerを見ていた。元々、コンサル業界にも興味があったため、どっちもできることに魅力を感じたためフューチャーを選んだ。自分の専門性や技術力をつけたいと感じていたため、SIe...
選考の感想
同業他社と比較してフューチャー(フューチャーアーキテクト)のITコンサルタント(プレゼン選考コース)の選考で重要視されたと感じること
これまでの人生を通して、いかに主体的に行動してきたか、挑戦してきたかが見られていたと思う。プレゼン選考があるのが特徴的。二次面接以降は一対一で、面接時間も長めであるため、かなり深ぼられた。厳しい...
他社と比べた際のフューチャー(フューチャーアーキテクト)のITコンサルタント(プレゼン選考コース)の魅力
社員の方が向き合ってくれ、自分を知ろうとしてくれるところ。人事の方はまた雰囲気が違ったが、現場のコンサルタントの方々はとても人の良さを感じた。
フューチャー(フューチャーアーキテクト)のITコンサルタント(プレゼン選考コース)の選考で工夫したこと
自己分析をしっかり行い、自分の主体性、挑戦が表れているエピソードを何個も用意した。プレゼン選考では、かなり深掘りされたので自分のアピールしたいことを明確にし、論理的に、具体的に、見やすくプレゼン...
フューチャー(フューチャーアーキテクト)のITコンサルタント(プレゼン選考コース)の選考前にやっておけばよかったこと
自分が挑戦したい分野、業界でのフューチャーのソリューションを見ておくと良い。また、それをやりたいと思ったきっかけ、エピソードがあると納得していただけた。
私は二次面接で学生時代に力を入れたこと...
フューチャー(フューチャーアーキテクト)のITコンサルタント(プレゼン選考コース)を受ける後輩へのメッセージ
主体性、熱意を伝えましょう!
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩の志望動機と選考の感想
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンク大和総研総合職 ITエンジニア・ITコンサルタント コース
-
コンサル・シンクタンク日本総合研究所ITソリューション
-
コンサル・シンクタンクシンプレクス・ホールディングスBiz×Tech プロフェッショナル職
-
コンサル・シンクタンクベイカレントコンサルタント職
-
コンサル・シンクタンクZSアソシエイツ総合職
-
コンサル・シンクタンクリクルートマネジメントソリューションズ総合職