職種別の選考対策
年次:
24年卒 税務専門家(TAXコンサルタント)
税務専門家(TAXコンサルタント)
No.264202 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 税務専門家(TAXコンサルタント)
税務専門家(TAXコンサルタント)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 9月上旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 1チームに1人、座談会では1チームに3人 |
参加学生数 | 30人程度 |
参加学生の属性 | 早慶、旧帝大 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
2つのワークにチームで取り組み、税務への理解を深める。2日目のワークは難しいが、どちらも税務初学者でも取り組める内容であった。2日目の最後に座談会があり、パートナーの方と若手職員の方に質問をすることができる。
ワークの具体的な手順
1日目はボードゲーム形式の税務理解ワーク、2日目は与えられたテーマに対してコンサルタントとして提案を行うワーク。2日目のワークは与えられた資料を元に2時間でチームで提案を考え、発表を行う。
インターンの感想・注意した点
2日目のワークの内容が難しかったため、税務初学者の私は分からないことは分からないと言うことを心がけ、社員の方にも積極的に質問した。結果的にその姿勢が議論を円滑に進めるポイントとなったし、発表後にフィードバックでもその点が評価されていたように感じた。
インターン中の参加者や社員との関わり
2日目のワークで社員の方が各チームに1人つき、ワーク中の疑問点を聞くことができる。また座談会もチームごとに社員の方がつき、質問することができる。正直になんでも答えてくださるし、パートナーの方と話せる機会は貴重だと思う。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
お堅いイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
真面目で誠実であり、かつフランクな方が多い企業。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
コンサル・シンクタンクアビームコンサルティングビジネスコンサルタント
-
コンサル・シンクタンクKPMGコンサルティングコンサルタント
-
コンサル・シンクタンクPwC Japan有限責任監査法人(旧:PwCあらた有限責任監査法人)ビジネスリスクコンサルタント職
-
コンサル・シンクタンクEYストラテジー・アンド・コンサルティング戦略コンサルタント
-
コンサル・シンクタンク三菱総合研究所研究員・コンサルタント
-
コンサル・シンクタンクビービットコンサルタント