
24年卒 業務職
業務職
No.231227 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
強み(50字)
個人や組織としての目標を達成するために、粘り強く取り組むことのできるところ
弱み(50字)
自身に求められている役割を意識しやすいあまり、緊張しやすいところ
学生時代に時間をかけて取り組み、やり遂げた重要な実績を2つ挙げ、各実績についてそのタイトルを50字以内で述べてください(1つ目)
所属する学生新聞団体において、チーフとして◯◯部取材班の活動参加率向上をやり遂げた経験
学生時代に時間をかけて取り組み、やり遂げた重要な実績を2つ挙げ、各実績について、あなた自身が果たした役割や創意工夫した点を含めて300字以内で述べてください(1つ目)
私は2年次に同取材班のチーフを務めたが、当初は取材の参加者数が◯人程度の班員の1割に留まっていた。そこで、私は参加率向上に向けて主体的にサポートに取り組んだ。班員への聞き取り調査では、主な不安点として取材経験の少なさと競技知識の不足が挙げられた。そのため、改善に向けて【取材見学】と【ルール説明...
学生時代に時間をかけて取り組み、やり遂げた重要な実績を2つ挙げ、各実績についてそのタイトルを50字以内で述べてください(2つ目)
塾の受付アルバイトとして、校舎への問い合わせに円滑に対応するためにマニュアルの整備を行なった経験
学生時代に時間をかけて取り組み、やり遂げた重要な実績を2つ挙げ、各実績について、あなた自身が果たした役割や創意工夫した点を含めて300字以内で述べてください(2つ目)
受付業務の1つにお客様からの問い合わせへの対応がある。当初はマニュアルの情報が古くアルバイトのみでの対応が難しかった点に改善の必要性を感じ、マニュアルの再整備を提案した。内容面では、受付職員の方々が使いやすいものを完成させようと私自身の主観だけでなく周囲にも積極的に助言を仰ぎ、問い合わせ内容を...
あなたが仕事を選ぶ際に最も大切にしていることと、国際協力銀行を志望する理由。その際、業務職を希望する理由とあなたの強みがどのように活かせると思うのかについても併せて記述(400字)
最も大切にしていることは、「自己成長を通して社会に貢献できる」ことだ。その由来となったのが、大学入学以来続けている◯◯アルバイトの経験だ。職員としての能力向上を目指して粘り強く業務に取り組んだ結果、新人の教育係を任されるなど校舎運営に貢献できたと感じ、非常に嬉しく思った。貴行は政府系金融機関と...
あなたが、これまでの人生において直面した最も大変だった「困難」とそれをどのように解決したのかについて、200字以内で述べてください
私は過去に2度TOEICに挑戦し、いずれも◯◯点代を取得していた。そのため、大学3年生の夏には◯◯点の大台を目指して学習に取り組んだ。私の課題は語彙力だったため単語帳を購入し知識の強化を図ったほか、実践として過去問に10回以上取り組むなど地道な努力を続けた。夏休みの2か月間を費やした結果◯◯点...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
-
金融野村證券総合職:ウェルス・マネジメントコース
-
金融日本銀行総合職
-
金融DBJ(日本政策投資銀行)業務職
-
金融東京海上日動火災保険グローバルコース(総合職SPEC)
-
金融バークレイズグローバルマーケッツ部門
-
金融ドイツ銀行グループIB:フィクスト・インカム&カレンシーズ