![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
22年卒 総合職
総合職
No.146857 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
学生時代に時間をかけて取り組み、やり遂げた重要な実績を2つ挙げ、各実績について、あなた自身が果たした役割や創意工夫した点を含めて300字以内で述べてください。
歴史問題に関心があり、大学では専攻として◯◯語を選びました。毎学期週4〜5回の◯◯語の授業があり、日々の小テストや期末試験にコツコツ取り組んでいました。教科書を何度も音読したり、単語を声に出して書いてを繰り返して覚えたりして学習し、成績は常にSかAを取っていました。加えて、会話をする実践の場が...
学生時代に時間をかけて取り組み、やり遂げた重要な実績を2つ挙げ、各実績について、あなた自身が果たした役割や創意工夫した点を含めて300字以内で述べてください。
高校1・2年生を集め、勉強のやり方や受験体験を共有する◯日間のイベントをサークルで行なっています。目標は学生の意欲を高めて、大学受験を成功してもらうことでした。しかし、イベント中に意欲が引き上がっても、その後1・2年間その意欲を保つのは難しいと考えました。そこで、私はイベント後もサポートを続け...
あなたが仕事を選ぶ際に最も大切にしていることについて、300字以内で述べてください。その際、その中でどうして国際協力銀行を志望するのかについても、併せて述べてください。
日本と世界の架け橋になれることを大切にしています。◯年間の海外留学で日本の良さを再認識しました。また◯◯の貧民街でボランティアをした経験から、日本として世界に貢献できる仕事をしたいと考えるようになりました。とりわけ貴行を志望する理由は2点あります。1つ目は金融というツールが汎用性が高いからです...
あなたが、これまでの人生において直面した最も大変だった「困難」とそれをどのように解決したのかについて、200字以内で述べてください。
◯◯に海外留学をした時、友人ができなかったこと。
行なったのは現地の学生たちと接触回数を増やすことと、アジア人留学生と親しくなることです。前者については、同級生と一緒にランチをしたり、学校の課外活動に積極的に参加をしたりしました。後者については、会話のスピードが現地の子達よりは互いに遅い...
当行以外で志望している業種・企業等
銀行、政府系金融機関
長所
異なる価値観や立場の人をまとめられること。
短所
優柔不断な部分があること。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
金融野村證券総合職:ウェルス・マネジメントコース
-
金融日本銀行総合職
-
金融DBJ(日本政策投資銀行)業務職
-
金融東京海上日動火災保険グローバルコース(総合職SPEC)
-
金融バークレイズグローバルマーケッツ部門
-
金融ドイツ銀行グループIB:フィクスト・インカム&カレンシーズ