
17年卒 総合職
総合職
No.5860 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
長所・短所(各50字以内)
長所
設定した目標に向け効率的な計画を立案し、手段を工夫しながら着実に達成するところ
短所
目標に集中するあまり、周囲に気を配りにくくなるところ
学生時代に時間をかけて取り組み、やり遂げた重要な実績を2つ挙げ、 各実績について、あなた個人が創意工夫した点を含めて600字以内で述べてください
サークルの広報統括として前年比2倍の新入生を獲得する
【工夫した点】前年度の反省を踏まえ、求める二人材像それぞれに響く広告を同時に展開する。【概要】私は2年生の時、所属する◯◯団体において広報統括だった。その年の新歓期には、1.選抜チームに派遣するための優秀者を獲得する、2.入会金を例年の約...
入行後に取り組みたい仕事を挙げ、取り組みたいと考えるに至った理由や 自身が果たしたいと思う役割についても併せて記載してください。(800文字)
【仕事】長期融資及び政府との交渉を利用した日本企業の途上国へのインフラ輸出支援【理由】2点ある。1.日本企業の技術を幅広い領域で生かしたいため。私は香港に住んでいた際、文房具から交通に至るまで、日本の技術の優位性を体感した。その一方で、現在の日本企業は長期で不確実な将来に対し莫大な投資をするこ...
喜・怒・哀・楽に関して自分を象徴するエピソード(各150字以内)
喜
自分および自分たちの工夫によって目標を達成すること。高校生の頃から成績優秀者への給付奨学金を獲得すべく、効率的な労力配分や勉強方法の改良などに取り組み、3年間連続で選出されたときに喜びを感じた。その過程で、友人と協力することで友人の目標達成にも貢献できたこともさらなる喜びにつながった。
...
大切にしていること(150字)
役割を果たすこと、恩に報いること。自分が現在の地位にあることに感謝し、その恩に直接的・間接的に報いるために全力を尽くすことを私は常に意識している。究極的には、自分が今日までに獲得してきた能力をさらに磨き、世界にできる限り大きな価値提供することが自分への使命だと考えている。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
-
金融野村證券総合職:ウェルス・マネジメントコース
-
金融日本銀行総合職
-
金融DBJ(日本政策投資銀行)業務職
-
金融東京海上日動火災保険グローバルコース(総合職SPEC)
-
金融バークレイズグローバルマーケッツ部門
-
金融ドイツ銀行グループIB:フィクスト・インカム&カレンシーズ