職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
22年卒 総合職の志望動機と選考の感想
総合職
22年卒 総合職の志望動機と選考の感想
総合職
22年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 文系
志望動機
JETRO(日本貿易振興機構)の総合職に興味を持ったきっかけ
海外駐在ができる。仕事の内容が面白そう。自分の大学の専門性が活かせそうな仕事だった。
JETRO(日本貿易振興機構)の総合職の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
中南米地域に駐在拠点があるかという軸があった。総合商社、独立行政法人、メガバンク、海運、メーカーなど幅広く業界を見ていた。また、若いうちから海外に行けるかという軸も持っていたため、OB訪問などを...
選考の感想
同業他社と比較してJETRO(日本貿易振興機構)の総合職の選考で重要視されたと感じること
同業他社は存在しないと思うが、例えば総合商社、メガバンク、3Jと併願する学生は多い。そのなかでもJETROは「日本のために働きたいか」「落ち着いた雰囲気があるか」などが見られていると言われている...
他社と比べた際のJETRO(日本貿易振興機構)の総合職の魅力
日本のためにというマインドで働けるところ。国内外に多くの拠点があり、キャリアの中で様々な場所で働けるところ。
JETRO(日本貿易振興機構)の総合職の選考で工夫したこと
ニュースを見て世の中で何が起きているかを知って、自分の意見が言えるようにしていた。加えて、採用人数が少ないので、自分がどのような人材・キャラクターでJETROに貢献できるかを考えてキャラづくりを...
JETRO(日本貿易振興機構)の総合職の選考前にやっておけばよかったこと
興味がある部署以外の部署の情報を集めておけばよかった。
JETRO(日本貿易振興機構)の総合職を受ける後輩へのメッセージ
ハマる人はとんとん拍子で内定が出ると思います。ハマるかどうかはキャラづくりにかかっていると思うので、自分がどのような人材としてJETROで働きたいかを考えておくことをお勧めします。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩の志望動機と選考の感想
その他企業の選考対策
-
公務員・団体職員JICA(独立行政法人 国際協力機構)総合職
-
公務員・団体職員総務省総合職事務系
-
公務員・団体職員警察庁総合職事務系