職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 総合職
総合職
No.226737 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
24年卒 総合職
総合職
24年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 文系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
ゼミ・卒論・修論のテーマ、学校で勉強した内容を記述してください。
学部時代にゼミ研修で、インタビュー調査をした。そこから持続可能な開発に関心を持ち、卒業論文では、再生可能エネルギーの経済効果についてデータ分析を行った。途上国開発を学ぶために進学し、大学院では、気候変動について文献調査をしている。
JICAへの志望動機を記述してください。
世界をより良いものにしたいと考えており、貴構で働くことが最適であると考えたからである。幼少期に本で読んだ途上国の状況に胸を痛め、この世界ではいけないという怒りから途上国開発に関心を持った。大学ではフィールドワークを行なった。価値観の乖離を肌で感じ、衝撃を受けた。人々の真のニーズを知るためには、...
これまでに、あなたが一番力を入れて取り組んだことを記述してください。
◯◯部で県大会優勝を目指し必死に稽古したことだ。部長として、ひたむきに目標に向かう姿を部員に見せることを心掛けた。達成するために2つの課題を分析した。1つ目は練習時間が少ないこと、2つ目は対戦の経験が不足していることである。そこで、インターハイ出場経験のある男子と合同で稽古をして速さや力に慣れ...
自己PRを記述してください。
私は常に表面的なことにとらわれず、より深い真理を追求しようとする。フィールドワークを行い、言語の壁を乗り越えて調査を行なった経験がある。現地の言語が通じないことがあり、質問や回答が誤って伝わる懸念があった。そこで私は2つのことを実施した。1つ目は相手の表情や話し方から状況を汲み取ることだ。2つ...
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
公務員・団体職員総務省総合職事務系
-
公務員・団体職員JETRO(日本貿易振興機構)総合職
-
公務員・団体職員警察庁総合職事務系