職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 総合職
総合職
No.121693 本選考 / エントリーシートの体験談
21年卒 総合職
総合職
21年卒
エントリーシート
>
本選考
大学非公開 | 文系
エントリーシート
提出期日 | 2020年4月 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1ヶ月以内に |
結果通知方法 | メールで |
ゼミ・卒論・修論のテーマ、学校で勉強した内容を記述してください。(250字)
学校の勉強で注力したのは、◯◯学である。具体的には、◯◯学的・◯◯学的観点から、「何故世界に格差は生まれるのか」を学習した。また、歴代の◯◯理論や施行された◯◯を考察した。ゼミでは、グローバル化に伴う◯◯の経済発展メカニズムを学習している。卒業論文のテーマは、「◯◯が対内直接投資を呼び込むため...
JICA以外の就職希望先がある場合は記述してください。(100字)
◯◯、◯◯銀行、◯◯
JICAへの志望動機を記述してください。(400字)
発展途上国の基礎創りに携わりたいと考え、貴機構を志望する。きっかけは高校時代の◯◯での奉仕兼調査活動だ。そこで、工事現場で働く◯◯達や、出稼ぎ先から送還された◯◯の遺体を目にし、世界の不平等に胸が痛んだ。一方で、歴史的な観光資源や豊富な生産年齢人口を見て、現地の成長ポテンシャルに期待感を抱いた...
これまでに、あなたが一番力を入れて取り組んだことを記述してください。(400字)
◯◯学の学修と実践である。前述の通り、高校時代の◯◯での経験から「発展途上国のポテンシャルを最大限に活かし、現地の発展及び世界格差の縮小に貢献する事」を志した。それ以来、志の実現方法を探求すべく下記の取り組みを行なってきた。◯◯時代では、貴機構や◯◯等の報告書と一般書籍を通じて◯◯に関する独学...
自己PRを記述してください。(400字)
私は、掲げた目標に対し、柔軟性をもって地道な努力ができる。実際に、留学資金獲得のためには勉強を重ね校内◯◯を獲り、留学先の部活への溶け込みのためには自主練習を重ね実力を上げてきた。その中で事例を一つ詳述する。それは、◯◯でのインターンにて、◯◯が抱える物流課題の解決を目標とした時の事だ。その達...
各質問項目で注意した点
熱い想いと論理性
この投稿は35人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
公務員・団体職員総務省総合職事務系
-
公務員・団体職員JETRO(日本貿易振興機構)総合職
-
公務員・団体職員警察庁総合職事務系