![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
16年卒 総合職
総合職
No.2100 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
ゼミ・卒論・修論のテーマ、学校で勉強した内容を記述してください。
ゼミでは宗教社会学をテーマに世界各国の宗教的・スピリチュアルな概念と実社会の関わりについて学んでおります。特定の国や地域に限定せず、宗教という枠で幅広く多様な概念に触れてきました。個人的には「生と死の狭間を生きる日本人の死生観の変容」についてインタビュー調査を中心に研究中です。人間の思考の深い...
JICA以外の就職希望先がある場合は記述してください。
私は就職活動において、「架け橋」になれること、挑戦のフィールドがあることを最重要視しています。もののトレードを通じて人や文化を繋いだり、地域貢献にも寄与することができる総合・専門商社も受験予定です。
JICAへの志望動機を記述してください。
私は、自身が「架け橋」となることで世界全体を豊かにしたいと考えます。この豊かさとは、多様な考えや文化の交流を受け入れ、世界中の人々が互いに関心を持つ心の豊かさを意味します。しかし心的な豊かさには物質的な基盤は必要不可欠であり、国や地域に直接働きかけ、物心両面の支援に携われる貴構に関心を持ちまし...
学生時代一番力を入れたことについて記述してください。
大学2年次に所属するストリートダンスサークルのダンスイベントの企画運営を担当し、係3名で来場者数前年度比2割増の1000人を達成しました。サークル創立時から10年続く伝統ある行事である一方、個人的には集客不振やマンネリ化を感じ、そこで「ダンスに馴染みのない人にも来やすい環境づくり」「ナイスフォ...
自己PRを書いてください。
私は、学生時代のほとんどを自身の所属するダンスサークルでの活動をして過ごしてきました。その中で私が心がけていたのは「架け橋となる」ことです。特にダンサーと世の中を繋ぐことを意識しており、小学生にダンスを教えるボランティア活動をサークルとして初めて提案・実行した経験は、子供たちやそのご両親、教員...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
公務員・団体職員JETRO(日本貿易振興機構)総合職
-
公務員・団体職員総務省総合職事務系
-
公務員・団体職員警察庁総合職事務系