![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
15年卒 総合職
総合職
No.2 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
卒業論文のテーマ
中国の戸籍制度と教育格差
きっかけ:半年間の北京留学中に出稼ぎ労働者の子供に英語を教えるボランティアに参加し、教育の格差を目の当たりし調査したいと思ったため。
概要:都市部への人口流入を防ぐために設けられた戸籍制度は居住、教育、就職などあらゆる面で全人口の6割以上の地方出身者の権利を制限し...
JICA以外の就職希望先がある場合は記述してください。(100文字以内)
総合商社を志望しています。国際協力に携われる業界に身を置きたいと考えているため、インフラ、食糧、水事業等世界を舞台に途上国、日本の継続的な経済発展に携われる業務内容に魅力を感じました。
JICAへの志望動機を記述してください。(400文字以内)
途上国の支援に携わりたいからです。
10歳の時にマレーシアで同い年くらいの女の子が物乞いをしていて、貧富の格差に対し無力な自分に気づき、将来は途上国の支援をしたいと望むようになりました。高校の時に参加した貴機構のセミナーで国際協力のお話をお伺いした時以来貴機構で働くことを志してきました。去年...
これまでに、あなたが一番力を入れて取り組んだことを記述してください。(400文字以内)
【大学の英語研究会の活動】
論理力と英語力を付けるために即興性ディベートを始め、国際大会での入賞を目標として掲げていました。しかし、人数不足で練習がなかなかできなかったので、大会に出場した際に他大学と積極的に交流し関西規模での練習会を提案しました。他校も人数の少なさに悩みを抱えていたので賛同...
自己PRを書いてください。(400文字以内)
私は「主体的だが謙虚さを忘れずに行動する」ということを大切にしています。高校時代に参加した帰国子女対象の全国スピーチコンテスト結果発表後、優勝者が一人一人に称賛の声をかけ、謙虚に振舞っている姿を見て、○位に入賞し喜びで周りが見えなくなっていた自分との器の差を痛感し、それ以来、常に謙虚な姿勢を心...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
公務員・団体職員JETRO(日本貿易振興機構)総合職
-
公務員・団体職員総務省総合職事務系
-
公務員・団体職員警察庁総合職事務系