![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 専門職(スタイリスト、プランナー、営業、営業事務など)
専門職(スタイリスト、プランナー、営業、営業事務など)
No.319302 インターン / インターンシップの体験談
実施日程 | 2022年8月下旬~9月初旬 |
---|---|
実施場所 | 神田明神の宴会場 |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 4日間 |
参加社員数 | 8人程 |
参加学生数 | 36人程度 |
参加学生の属性 | 様々な大学 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
与えられたペルソナを基に、結婚式と披露宴のプロデュースと衣裳のご提案をグループワークとして行いました。衣裳を決める過程で、実際にドレスショップに足を運び、ドレススタイリストの方のお話を聞いたり、実際にご提案の流れを体験したりできました。
ワークの具体的な手順
初日にグループワークのテーマ発表が有りました。その他に、ウェディング業界についてのお話や、業界の中での会社の特徴等のお話を頂き、企業理解と業界研究の双方を行うことが出来る時間が多く有りました。また、毎日様々なお仕事をされている方との座談会の時間が設けられており、疑問点を解消しやすかったです。最...
インターンの感想・注意した点
業界についてあまり知らない人でも、理解が進み、有意義なインターンシップだと感じました。また、4日間グループの方と活動が出来る為、就職活動を一緒に頑張る仲間が出来ました。インターンシップ中は、人事の方が見て回り、メモを取っており、参加後にフィードバックを受けることが出来るため、学びが多かったです。
懇親会の有無と選考への影響
秋に参加者限定の選考対策セミナーが多く有り、注意点をッ知ることが出来ました。また、早期選考に参加することが出来、ご縁が無かった場合でも後の本選考に再応募が出来る為、2回選考に挑戦が出来ました。
インターン中の参加者や社員との関わり
日程が4日間であり、グループ行動が主であるため、グループの方と仲良くなることが出来ました。また、インターンシップ以外の時間でもzoomでお話することも有り、インターンシップ後も就職活動のお話が出来た。社員の方との距離が近く、名前をしっかり覚えてもらう事が出来ました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
ウェディング事業に特化して今後も事業を行うイメージを抱いていました。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
ライフスタイル分野に対して広く見て、ウェディング事業以外にもアプローチをしていくビジョンが理解出来ました。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。