職種別の選考対策
年次:
20年卒 基幹職 ※現在募集なし
基幹職 ※現在募集なし
No.59114 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
20年卒 基幹職 ※現在募集なし
基幹職 ※現在募集なし
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
20年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
大学非公開 | 文系
2019年6月上旬
グループディスカッション(GD)
2019年6月上旬
会場 | 貸会議室(その他エリア) |
---|---|
試験時間 | 1時間程度 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 4人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
受付をして待合室に案内された。時間になると各選考会場に案内される。
GDのテーマ・お題
世界中の人が所持しているスマートフォンの台数は何台か
GDの手順
最初にお題が発表され、10分間で話し合い、結論を出すよう指示された。役割については学生が決める。今回は数字で結論を出さねばならなかったため、時計をきにするようにした。時間になったところで終了の声がかかる。
プレゼン時間の有無
最後に2分程度の簡単な発表あり
選考官からのフィードバックの有無
簡単ではあるが良かった点を言っていただけたのは嬉しかった。
雰囲気
私のグループは比較的和やかだった。面接官も雰囲気は悪くなかった。
注意した点・感想
私はリーダーを務めたが、全員に意見を求め、納得いってそうにない人には何が懸念なのかを聞き出し、全員が納得する答えを出す努力をした。積極的に意見を出しているか、考えを述べているかを見られていたと思う。役割を持っていなくてもそれができていれば通る。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。