職種別の選考対策
年次:
20年卒 総合職
総合職
No.81191 本選考 / 最終面接の体験談
20年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
20年卒
最終面接
>
本選考
名古屋外国語大学 | 文系
2019年6月中旬
最終面接
2019年6月中旬
会場 | 貸会議室(その他エリア) |
---|---|
試験時間 | 30分 |
社員の人数 | 3人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | マイページ上で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
営業部長、人事部長、もう1人の役職は覚えていません。
会場到着から選考終了までの流れ
マイページで事前に指示があり、指定された控室に行き人事部の方と待機。その後、別室へと案内され、面接開始。終了後は面接会場の部屋を退出すると自由解散。見送りは無し。
質問内容
自己紹介と志望動機(3分程度で)、自己PR、自分の長所と短所、座右の銘、弊社で志望している事業に携わることができなくなった場合どうするか、就職活動の軸、他の企業と弊社で内定が出た場合どちらを選ぶか、逆質問
雰囲気
荘厳な雰囲気でした。面接官の方々は場を和ませようとしてくださるのですが、和やかな雰囲気とまではいきませんでした。
注意した点・感想
二次面接でも聞かれた、「他社と弊社どちらの内定を承諾するか」という質問で、二次面接の内容も含めて話しました。結果としてはご縁が無かったのですが、自分の気持ちと意思はしっかり伝えることができたので、すっきりした気持ちで選考を終えることができました。
この投稿は2人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。