職種別の選考対策
年次:

20年卒 総合職
総合職
No.62488 本選考 / 一次面接の体験談
20年卒 総合職
総合職
20年卒
一次面接
>
本選考
慶應義塾大学 | 文系
6月上旬
一次面接
6月上旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 15分程度 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 5人 |
結果通知時期 | 当日中 |
結果通知方法 | マイページ上で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
30代男女
どちらともとても穏やかだった
会場到着から選考終了までの流れ
受付を済ませた後に広い会議室に通させる。会議室の手前半分に待機用の椅子が準備されており、グループごと(5人)に待機。
会議室の奥半分は10,20個ほどブースに分かれており、そこでGDと集団面接を行う。所要時間は、GDが前半15分程度、その後簡単な面接が1人5分程度で行われる。
質問内容
・1分間の自己紹介(時間をタイマーで測ってはいるが、遮られるなどはなかった。短すぎる人がいると「時間を有効に使うように」と優しくアドバイスされていた)
・志望動機や人生でやり遂げたいこと
・ESからの質問(学生時代に力を入れたことについて・趣味について)
雰囲気
終始和やかであった。
注意した点・感想
・どんな質問も簡潔に回答することが求められていたので、自己紹介やESの各々の項目を1分程度で話せるように準備しておくと良いと思った。
・だらだら話してしまう学生が多かったので、端的に話すことで印象を良くした。
・常に笑顔で面接官の目を見て話した。
・集団面接なので、他の人が話している時は...
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。