職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
25年卒 総合企画職(総合職)の志望動機と選考の感想
総合企画職(総合職)
25年卒 総合企画職(総合職)の志望動機と選考の感想
総合企画職(総合職)
25年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 文系
志望動機
積水ハウスの総合企画職(総合職)に興味を持ったきっかけ
自分の働く目的や夢の実現性が高いと考えたから
積水ハウスの総合企画職(総合職)の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
自分のスキルを磨くことができるかどうか・女性が活躍しているかどうかなどを基準で選んでいた。その他にはインフラ業界や同じハウスメーカーや保険業界・様々な角度から自分の働く目的に繋がりそうな業界を考...
選考の感想
同業他社と比較して積水ハウスの総合企画職(総合職)の選考で重要視されたと感じること
人柄だと思う。積水ハウス全体を通して感じたことは非常に、穏やかであるが、課題解決に向けて自分が置かれている状況を把握する能力や周囲を巻き込む力が特に重要視されているのかなと考えた。そのため、自分...
他社と比べた際の積水ハウスの総合企画職(総合職)の魅力
なによりも働く社員を大切に考えているところである。お客様によりよい商品やサービスを提供するためには社員が幸福でなければならないといった企業の考えに非常に感銘をうけた。
積水ハウスの総合企画職(総合職)の選考で工夫したこと
なぜ積水ハウスなのかを明確化して面接に挑んだ。やはり大阪はゼネコン業界・建築業界でライバル会社は多く存在しているため、そこと比較して、積水ハウス独自の強みや特徴を見つけ出す必要性があると選考を通...
積水ハウスの総合企画職(総合職)の選考前にやっておけばよかったこと
もっと企業研究を行えばよかったと思う。ただ、企業理念に共感した・施策に魅力を感じた・社員さんが印象的だった・だけでなく、それは大前提としてそこから、自分に一体なにができるのか・自分だとどのように...
積水ハウスの総合企画職(総合職)を受ける後輩へのメッセージ
面接官によると思いますが、選考全体をとおして、厳しめな質問が多かったです。ただ厳しめということはそれほど自分に興味を持ってくれてることだと思うで、しっかりと自分に自信を持ちながら話すことを意識し...
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩の志望動機と選考の感想
その他企業の選考対策